「バラエティ向きだと思うアナウンサー」ランキング! 3位 弘中綾香 2位 安住紳一郎を抑えた1位は?

今回、All About編集部は8月22日~9月21日の期間、10~60代の男女415人に「好きなアナウンサー」に関するアンケートを実施。その調査結果の中から、本記事では「バラエティ向きだと思うアナウンサー」ランキングを紹介します。(サムネイル画像:プレスリリースより)

弘中綾香アナ(画像:プレスリリースより)

ニュース報道だけでなく、最近はバラエティ番組での活躍も目立つアナウンサー。現在バラエティの場で人気の高いアナウンサーは誰なのでしょうか?

All About編集部は8月22日~9月21日の期間、10~60代の男女415人に「好きなアナウンサー」に関するアンケートを実施。その調査結果の中から、本記事では「バラエティ向きだと思うアナウンサー」ランキングを紹介します。


>9位までのランキング結果を見る

 

第3位:弘中綾香(27票)

回答者に「バラエティ向きだと思うアナウンサーを教えてください(3人まで)」と聞いたところ、3位には弘中綾香アナウンサーがランクイン。

テレビ朝日でアナウンサーを務める弘中アナは、9月30日に一般男性との結婚を発表したことでも話題になりました。現在は、バラエティ番組『激レアさんを連れてきた。』『あざとくて何が悪いの?』(テレビ朝日系)などに出演しており、『あざとくて何が悪いの?』では田中みな実アナとの共演で見せる素の一面も人気を集めています。

回答者からは「可愛らしい見た目と毒舌、ぶっちゃけキャラのギャップがテレビ向きだと思ったため(30代女性)」「ちゃんとボケるというタイミングがわかってらっしゃると思う(40代女性)」といった理由が挙がりました。
 

第2位:安住紳一郎(48票)

第2位はTBSの安住紳一郎アナウンサーでした。

安住アナは現在、報道番組のほか『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系) にも出演中。バラエティ特番などでは、俳優やお笑い芸人と一緒にロケに出ることもあります。

回答者からは、「みんなをまとめるのが上手(40代女性)」「偉くなっても、バラエティでは安定の進行をしてくれる(40代女性)」「現場での即戦力、芸人並みの返しやタイミングなど、本当にうまいし面白いので、バラエティ向きだな、と感じます(60代女性)」というコメントが集まりました。
 

第1位: 水卜麻美(91票) 

今回のランキングで1位を獲得したのは、水卜麻美アナウンサーでした!

日本テレビアナウンサーの水卜アナは、「ミトちゃん」の愛称で親しまれ、数々のバラエティ番組で活躍。現在は『有吉ゼミ』(日本テレビ系)などに出演中で、周りのお笑い芸人との掛け合いや空気を読んだ進行で視聴者を楽しませてくれています。回答者からは、以下のような絶賛コメントが集まりました。

「前に出過ぎず、場を盛り上げる役割が上手だから(20代女性)」

「真面目な話題もネタ系もばっちりこなしてくれそうなので(20代女性)」

「身体を張ったり返しがとてもスムーズ(30代男性)」

「明るく笑顔が素敵でコメントも面白い。そこにいるだけで華がある(30代女性)」

「日テレの看板アナウンサーの鉄板である水卜アナウンサーはバラエティー番組の常連です。独特の個性とベテランの域の番組進行で視聴者を釘付けにしています(50代男性)」


※回答コメントは原文ママです。


>次ページ:9位までのランキング結果を見る


【おすすめ記事】

「好きな男性アナウンサー」ランキング! 3位 藤井貴彦、2位 羽鳥慎一を抑えた1位は?
「好きな女性アナウンサー」ランキング! 有働アナ、カトパンを抑えたTOP2は?
「報道向きだと思うアナウンサー」ランキング! 3位 桝太一、2位 有働由美子を抑えた1位は?
「人柄が好きなアナウンサー」ランキング! 3位 永島優美、2位 安住紳一郎、1位は?
「実況がすごいと思うアナウンサー」ランキング! 3位 上重聡、2位 三宅正治、1位は?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方