「公衆電話」はどうやって使う? どこにある? 災害や緊急時のために知っておきたいこと

9月11日は公衆電話の日! 災害や緊急時のために知っておきたい公衆電話のかけ方、探し方をご紹介します!

公衆電話のかけ方、探し方をご紹介

9月11日は公衆電話の日!


1900年のこの日、東京の新橋駅と上野駅の構内に日本初の公衆電話が設置されました。


公衆電話は、携帯電話の普及に伴って台数が減った今でも、災害時における有効な通信手段。しかし、一度も使ったことがないという人や、存在も知らない子どもも増えているのが現状です。


そこで今回は、災害や緊急時のために知っておきたい公衆電話のかけ方、探し方をご紹介します!

 

順番は「とる・いれる・おす」

公衆電話は、駅の構内や街中の電話ボックスに設置されています。


電話をかけるには、まず受話器をとること。耳にあてると「ツー」という開通音が聞こえてきます。次に10円玉か100円玉を入れて、相手の電話番号を押します。


順番は「とる・いれる・おす」と覚えましょう。


受話器を取る前にお金を入れてしまったり、開通音が聞こえる前に番号を押してしまったりすると、かかりませんのでご注意ください。また、50円硬貨は使えません。
 

 

緊急時や災害時は無料で通話できる

事件や事故を通報する110番と、消防車や救急車を呼ぶ119番、そして災害時に伝言を残せる「災害用伝言ダイヤル」の171番は、小銭がなくてもかけることができます。


受話器をとって、赤いボタンを押して、番号を押すだけ。赤いボタンがない機種もありますが、その場合は受話器をとって番号を押すだけです。
 


また、携帯電話や固定電話の通話規制が発生するような大規模災害では、公衆電話からの通話が無料となることがあります。


ただしその場合、小銭は必要です。通常の方法でかけた後、電話を切ると入れた硬貨が戻る仕組みになっているのでご注意ください。

 

どこにあるか事前に探しておこう

とっさのときに困らないよう、家や職場、通勤通学経路のどこに公衆電話があるか、事前に探しておきましょう。


NTT東日本NTT西日本も、それぞれの公式サイトで検索できます。


ただ、場所さえ分かれば安心、というわけにもいきません。なぜなら公衆電話の数は減少傾向にあるので、目星を付けていたのに、いつの間にか撤去されていた、なんてことも……!


防災バッグに入れた乾パンの賞味期限を点検するのと同じように、公衆電話の「賞味期限」も切れていないか、定期的に確認しておきましょう。


【おすすめ記事】
公衆電話からスマホにメールが送れる!? 知っていると役に立つ「公衆電話の豆知識」
「110」と「119」以外にこの3つは知っておきたい! 電話の3桁番号サービス全部分かる?
災害時にLINEで自分の状況を知らせるには? 覚えておきたい3つの機能
【500人調査】コンビニトイレ公共化、賛成・反対どっち? 難しい問題かと思ったら ダブルスコアの大差!?
今後利用したい携帯電話会社の圧倒的1位はNTTドコモ! その理由は?

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    韓国人女性がおいしすぎて感激した「日本の飲食チェーン店」とは? 1カ月に10回以上通った時期も

  • ヒナタカの雑食系映画論

    大人にこそ見てほしい「プリキュア映画」をランキングにしてみた。映画『わんぷり』と併せて見てほしい

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    実はホワイトな「690円カット美容室」 サラリーマン美容師の年収1000万円超を実現するビジネス戦術とは

  • どうする学校?どうなの保護者?

    岡山県PTA連合会「解散」の衝撃 「時間的な負担が大きかった」元市P連会長の証言