災害時にLINEで自分の状況を知らせるには? 覚えておきたい4つの機能

急な災害が発生したとき、家族や友人と連絡が取れたりお互いの状況を共有できたりするのはとても重要です。いざというときに役立つLINEの便利機能を紹介します。

急な災害が発生したとき、家族や友人と連絡が取れたりお互いの状況を共有できたりするのはとても重要です。いざというときに役立つLINEの便利機能を紹介します。

「LINE安否確認」で自分の状況を知らせる

LINE安否確認
LINE安否確認の操作手順(画像:LINEみんなの使い方ガイドより)

震度6以上などの大規模な災害が起こったときは、ホームタブに赤枠の「LINE安否確認」が出現。「安否を報告」をタップして、「無事」または「被害あり」から安否状況を選択すれば、友だちに状況を共有することができます。

コメントを入力するか、候補のテンプレの文章をタップすれば、より詳細な状況を伝えることもできます。

「LINE安否確認」が出現しない規模の災害の場合は、次に紹介する「ステータスメッセージ」を使うと便利です。

「ステータスメッセージ」に自分の今の状況を公開

ホーム画面から自分のアイコンをタップ


「友だち」ページで自分の名前の横に表示される「ステータスメッセージ」。これを設定しておくことで、友だちになっている人全員に自分の「ステータスメッセージ」を見てもらうことができます。ホーム画面から自分のアイコンをタップし、ステータスメッセージを入力すれば設定完了です。
 

自分の「位置情報」を知らせる

スマホのGPS機能をONにしていれば、自分の位置情報をLINEで送れる


トーク画面やノートで、自分のいる場所の住所と地図を送ることができます。LINEのメッセージ入力時に出てくる「>」から、左にある「+」ボタンをタップ。「位置情報」を押すと地図が現れて、自分が今いる場所に赤色のフラグが出てきます。フラグの上の「この位置を送信」をタップすれば相手に自分の居場所を連絡できます。
 

「ノート」に避難場所や緊急時の対応を保管・共有

避難場所や緊急時の対応を記録しておこう


避難場所や緊急時の対応など、忘れてはいけない大切な情報はLINEの「ノート」機能を使うと便利です。「ノート」を使うには、各トーク画面右上の三本線マーク「三」マークをタップして、「ノート」を選択。テキストや写真・動画、リンクなどを投稿できます。避難場所の位置情報を投稿しておくと、住所と地図の形式で確認ができます。
 

このほか、緊急時に連絡を取り合いたいメンバーでグループを作っておくと、いざというときの連絡網として便利。すでに一部の学校や地域では、LINEを保護者や家庭同士の連絡網として利用しているところもあるそうです。


【おすすめ記事】
LINE上級者なら使っている? 便利な裏技3選
LINE誤爆はこれで防げる! 知っておきたい便利な機能3選
LINE初心者こそ使わないともったいない! 便利な機能3つ
LINEの裏技! 知らないと損する便利機能3選
LINE誤爆はこれで防げる! 知っておきたい便利な機能3選

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    危機管理のプロが警告! 中学受験で“御三家”を目指す親子が知っておくべき「学歴エリートの落とし穴」

  • 世界を知れば日本が見える

    深刻な少子化に苦しむ「中国」と対照的に、今こそ「一人っ子政策を導入すべき」といわれる2つの国とは