LINE上級者なら使っている? 便利な裏技3選

LINEにはカスタマイズできる便利な機能がたくさんあります。使っていると上級者っぽく見られる? 便利な機能を3つ厳選して紹介します。

LINEには、ちょっと設定を変更するだけで自分なりに使いやすくなる便利な機能があります。今回は上級者なら使っている? おすすめの機能を3つ紹介します。
 

「ニュース」タブを「通話」タブに変更する

「ニュース」タブを「通話」タブに変更できます。普段あまりニュースを見ることがなければ、変えてしまうのもおすすめです。

「設定」→「通話」→「通話/ニュースタブ表示」をタップし、「通話」を選べば切り替わります

 

鍵をかける

アプリを起動するときにパスワードを要求するよう設定できます。トークをみられたくない人は設定しておいて損はないかも。
 

「設定」→「プライバシー管理」で「パスコードロック」をオンにし、パスコードを設定すればOK

 

文字のサイズを変更する

トーク画面などで文字が小さすぎて読みづらい、もしくは長文のやり取りでスクロールが面倒、などと感じている人は、文字の大きさを調整してみましょう。

「設定」→「トーク」→「フォントサイズ」で大きさを選ぶ(iPhoneの場合は「iPhoneの設定に従う」がデフォルトでオンになっている)
フォントサイズ小と特大



【おすすめ記事】
LINEの裏技! 知らないと損する便利機能3選
これってLINE既読無視? ブロックされてる…? 考えられる理由3つ
LINE誤爆はこれで防げる! 知っておきたい便利な機能3選
LINE初心者こそ使わないともったいない! 便利な機能3つ
恋人と別れたらすぐに使いたいLINE機能3つ

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由