「温泉」と「スパ」は何が違う?「違いの分かる人」になれる温泉の豆知識

9月9日は温泉の日! 温泉とスパの違いなど、「違いの分かる人」になれる温泉の豆知識をご紹介します!

9月9日は温泉の日!


多くの温泉が点在する大分県中西部の九重町によって、そのうち9つの温泉を「九重九湯」と呼んでいることにちなんで、この日付に制定されました。


「温泉」と「スパ」の違いなど、「違いの分かる人」になれる温泉の豆知識をご紹介します!
 

画像出典:いらすとや

 

「温泉」と「銭湯」の違い

温泉とは、地中から湧き出した温水のこと。それを用いた入浴施設のことを指す場合もあります。


昭和23年に制定された温泉法によって、水の温度が25度以上であるか、リチウムイオンなど19種類の物質のうちいづれか1つを含むものが温泉と定義されています。


一方の銭湯とは、入浴料を取って客を入浴させる施設であり、その料金の上限が決まっている「普通公衆浴場」のこと。


沸かした湯を使うのが一般的ですが、中には温泉を利用しているところもあります。


また、銭湯は他の銭湯と離れていなければならない「距離制限」がありますが、温泉旅館はその対象ではないので、いわゆる「温泉街」が形成されるという違いがあります。

 

「天然温泉」と「源泉かけ流し」の違い

天然温泉とは、上述した温泉法の定義に該当する温泉のこと。薬剤や鉱石をお湯に加える「人口温泉」に対比する言葉です。


一方の源泉かけ流しとは、その天然温泉を浴槽に直接供給し、あふれ出た湯を排出する温泉のこと。循環させて再利用する「循環風呂」に対比する言葉です。


そもそも温泉は「天然でかけ流し」ですが、人工温泉や循環風呂の登場以降、それらと区別するための言葉として使われるようになりました。

 

「温泉」と「スパ」の違い

スパ(spa)とは、英語で温泉のこと。ベルギーにある同名の温泉地が語源とされています。


ただ、日本のスパ(SPA)はラテン語の「Salute Per Acqua(水の力で治療する)」の頭文字を取ったという説もあり、英語のスパとは少し異なります。


湯治や療養を目的とした温泉やspaと違い、スパ(SPA)はエステやマッサージなど、リラクゼーションを目的としたものを指しています。


例えば「ヘッドスパ」は、このリラクゼーションとしてのスパを使った和製英語です。


ただ、英語のspaに近い意味合いで、水着を着用する入浴施設が「スパ」を名乗っている場合もあるので注意が必要。


友達に「スパ行こうよ」と誘われたら、どのスパを指しているのかをしっかり確認しましょう。


意外と奥が深い温泉の世界。この機会に、ゆっくり肩まで浸かってみてはいかがでしょうか。



【おすすめ記事】
「焼肉」と「バーベキュー」は何が違う?「違いの分かる人」になれる焼肉の豆知識
「ハイボール」と「チューハイ」は何が違う?「違いの分かる人」になれるハイボールの豆知識
「駐車場」と「カースペース」は何が違う?「違いの分かる人」になれる駐車場の豆知識
「バイキング」と「ビュッフェ」は何が違う?「違いの分かる人」になれるバイキング用語
「ノーヒットノーラン」と「完全試合」は何が違う? ちょっとだけ難しい野球用語

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    見事なバランスに仕上がった『シンデレラ』を筆頭に、ディズニー実写映画の「ポリコレ」について考える

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた