「地元で人気のパン屋でのバイト初日、倉庫に案内されて…」バイトをして知ったパン屋の裏側

All About編集部で、全国に住む10~60代の男女500人に対して、アルバイト経験についてのアンケート調査を実施。回答の中から、今回は「今でも心に残るパン屋バイトの思い出」を紹介します。

あなたが今でも覚えている「バイトのエピソード」はありますか?


TwitterなどのSNSで、元アルバイトが業界の闇や裏事情を告発する投稿が話題になっています。

そこでAll About編集部では、全国に住む10~60代の男女500人に対して、アルバイト経験についてのアンケート調査を実施。


回答の中から、今回は「今でも心に残るパン屋バイトの思い出」を紹介します。

 

バイト初日、倉庫に案内されて……!


「学生の頃の話です。

地元で人気の某パン屋さんでのアルバイトに採用され、ワクワクしながら初出勤。店内をひと通り案内してもらって、材料倉庫を案内してもらったときのこと。

倉庫内の台車に大きな袋がいくつか積んでありました。お店の方のお話によると、そのお店の看板メニューになっているパン専用に調合された材料だそうで。

私は見逃しませんでした、その袋に大手パンメーカーのマークが印刷されていることを。大手パンメーカーさんが、製パンや製菓用の材料も販売していることを知りました(40代・女性)」



店内で調合してるわけじゃないんだ……! 地元のパン屋の裏に大手パンメーカーの存在が見えたら、確かに驚いちゃうかも。大手パンメーカーが個別の店専用に調合した材料の販売も担っているとは、すごいですね。


イラスト:かとひと(@33_hito

※回答者コメントは原文ママです


【おすすめ記事】
「前日の焼き直しがある」「使ってる小麦ほぼ同じ」元バイトだから知っているパン屋の裏知識
「退勤時間ギリギリにマネージャーが勝手に…」上司に言ってやりたかったファストフードバイトの本音
「ミスを連発した日。店長に帰り少し残れと言われて…」今でも心に残る居酒屋バイトでのエピソード
「タバコの略称、知らねーのかよと言われて…」あのとき客に言ってやりたかったコンビニバイトの本音
5歳の男の子に「スマイルください」と言われて…今でも心に残るファストフードバイトでのエピソード

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか