「退勤時間ギリギリにマネージャーが勝手に…」上司に言ってやりたかったファストフードバイトの本音

All About編集部で、全国に住む10~60代の男女500人に対して、アルバイト経験についてのアンケート調査を実施! 回答の中から、今回は「あのとき言いたかったファストフードバイトの本音エピソード」をご紹介します。

あなたが今でも覚えている「バイトのエピソード」はありますか?


TwitterなどのSNSで、元アルバイトが業界の闇や裏事情を告発する投稿が話題になっています。

そこでAll About編集部では、全国に住む10~60代の男女500人に対して、アルバイト経験についてのアンケート調査を実施!


回答の中から、今回は「あのとき言いたかったファストフードバイトの本音エピソード」をご紹介します。

 

上がるギリギリの時間に、マネージャーさんが勝手に……!


「休憩なしの短時間シフトのはずの日に限って当日欠員が出てしまい、

いつも上がるギリギリの時間にマネージャーさんが勝手に『はい、これ持って休憩行ってきて』と私の好きな某バーガーセットの乗ったトレーを笑顔で差し出してきていました。

当時はしょうがないかと思いつつ渋々休憩に。

でも正直食べ物でつるのではなくきちんと言葉でお願いされたかったのが本音でした(50代・女性)」



笑顔と好物でごまかすなんて……! 助け合いとはいえ、シフトを調整する立場の人は、思いやりを持ってほしいですね。


イラスト:(カンザキ)ミナミ

※回答者コメントは原文ママです


【おすすめ記事】
「ミスを連発した日。店長に帰り少し残れと言われて…」今でも心に残る居酒屋バイトでのエピソード
「タバコの略称、知らねーのかよと言われて…」あのとき客に言ってやりたかったコンビニバイトの本音
5歳の男の子に「スマイルください」と言われて…今でも心に残るファストフードバイトでのエピソード
「いつものと言われても知らないし」「正直迷惑」リアル調査した客への本音が反省させられる
「コロッケトイレに行きます」「太郎くんがいました」ってどういう意味? バイト内だけで通じる用語・隠語集

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • \海外から眺めてみたら/ 不思議大国ジャパン

    食器洗いはすすぎゼロ、髪を洗うのは「週1でいい」……日本人が絶句するヨーロッパの汚(?)習慣

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2023年の冬は「本気で怖いホラー映画」が多数公開! トラウマ級の“余韻”を残す名作を厳選してみた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点