定年退職した51.4%が「1社で定年まで」 転職経験者の「新卒入社企業」での勤続年数は?

キャリアバイブルは、全国の男女を対象に「新卒で入った会社と転職」についてのアンケートを実施しました。転職して働く7割超が新卒で入った会社を「10年未満で退職した」と回答。定年退職している人の過半数が、「転職経験なし」だと分かりました。


NEXERが運営するキャリアバイブルは、全国の男女1560人を対象に「新卒で入った会社と転職」についてのアンケートを実施しました。調査期間は6月12〜14日です。
 

転職して働く7割超が新卒で入った会社を「10年未満で退職」

新卒で入った会社には何年間勤めたか(n=548)

転職して働いている548人の「新卒で入った会社での勤続年数」について、「3年~5年未満」(17.2%)が最多でした。10年未満に絞ると、74.5%に上ります。

転職した理由については、「教育体制が整っていなかった&尊敬できる上司たちがいなかったため(1年~2年未満・30代女性)」「もっと希望する会社に転職するチャンスがあったから(1年~2年未満・30代女性)」などの回答が寄せられました。
 

定年退職している51.4%が「転職したことがない」

定年退職するまでの間に何社に勤めたか(n=405)

定年退職した405人の「定年退職するまでの間に勤めた企業数」について、51.4%が「1社」と回答しました。定年退職している人の過半数が、転職を経験していない結果となりました。

1度も転職しなかった人は、「1社を勤め上げるのが当然だから(60代男性)」「定年退職まで勤務すべきと考え生活しました(60代男性)」などと回答。年代によって、転職への意識に違いが見られました。


【おすすめ記事】
5037人が選ぶ「転職人気企業ランキング」 3位 ソニー、2位 グーグルを抑え2年連続1位だったのは?
“出世欲”のない20代は約8割! 出世したくない理由の2位「プライベートを大事にしたい」、1位は?
【企業別・年収推移】30歳年収は日立635万円、野村総研902万円……50歳では? 「昇給パターン3タイプ」が判明
東京都の2022年民間企業「夏ボーナス」 平均妥結額は77万6077円、業種別トップは?
「働かないおじさん」約半数の企業に存在。働かず「スマホゲー」「YouTube鑑賞」の実態

【関連リンク】
プレスリリース
【一社で定年まで?】すでに定年退職している51.4%が「一度も転職していない」(キャリアバイブル)
NEXER
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか