「働かないおじさん」約半数の企業に存在。働かず「スマホゲー」「YouTube鑑賞」の実態

識学は20~39歳の男女を対象に「働かないおじさんに関する調査」を実施しました。その結果、約50%の企業で「働かないおじさん」がいることが判明しました。「働かないおじさん」が社内に及ぼす影響や、なぜそうなってしまうのか?についても紹介しています。


コンサルティング会社・識学は、従業員数300人以上の企業に勤める20~39歳の男女を対象に「働かないおじさんに関する調査」を実施しました。有効回答数300サンプルが集まった本調査では、約50%の企業で「働かないおじさん」がいることが判明。

本記事では、そんな「働かないおじさん」が社内に及ぼす影響や、なぜそうなってしまうのか?といったことについても、詳しく見ていきます。
 

約半数が「会社に働かないおじさんがいる」と回答

本調査対象者を抽出する事前調査で対象の会社に「お勤めの会社に”働かないおじさん”はいますか?」(※おじさんの年齢やどのように”働いていないのか”は問わない)と聞いたところ、49.2%が「いる」と回答しました。
 
約半数の企業に「働かないおじさん」がいる
約半数の企業に「働かないおじさん」がいる

「働かないおじさん」が仕事中にしていることを複数回答式で聞いたところ、TOP3は「休憩が多い(タバコを吸っている・お菓子を食べているなど)」(49.7%)、「ボーっとしている」(47.7%)、「無駄話をしている」(47.3%)でした。4位が35.3%で「ネットサーフィンをしている」だったことから、上位3つが際立って多かった回答となっています。
 
働かないおじさんが仕事中にしていること
働かないおじさんが仕事中にしていること

 

「仕事をしなくなってしまった原因」、1位は「仕事への意欲がない」

「”働かないおじさん”が仕事をしなくなってしまった原因は何だと思うか」について複数回答式で聞いたところ、最も多かったのは「仕事への意欲がないから」(45.0%)、2位は「年功序列制度で成果を出さなくても給与が上がるから」(41.0%)、「仕事を任されないから」(26.3%)でした。
 
仕事をしなくなってしまった原因
仕事をしなくなってしまった原因

4〜6位には「目標がない」「成果を出しても評価につながらない」「評価する人がいない」などがランクイン。「その他」には「解雇制度がない職場のため」といった意見もあり、働かない社員を生まないための仕組みを見直す必要がありそうです。
 

働かないおじさんによる悪影響、1位は「士気が下がる」

「“働かないおじさん”が社内にいることでどのような悪影響があると思うか」を見ると、1位「周りの社員の士気が下がる」(59.7%)、2位「働かない人の分の業務が回ってくる」(49.0%)、「会社の経営圧迫(人件費)」(35.3%)となっています。
 
「働かないおじさん」による社内への悪影響
「働かないおじさん」による社内への悪影響

「特に悪影響はない」を選んだ人は9.0%となっており、そのほかの9割の人がなんらかの悪影響を感じているようです。

「今までで1番驚いた”働かないおじさん”の言動」で寄せられた回答者のコメントを見ると、「無駄話ばかりして手が動いていない」や「スマホゲームばかりしてる」「YouTubeを見ていた」「自分が仕事したくないからとパワハラで仕事を押し付けてくる」など、さまざまなエピソードがありました。


【おすすめ記事】
「Excelができる人」ほど残業時間が増える傾向。残業月30〜40時間以上も
「最も残業が少なく有給取得率が高いのは20代」 日本の働き方は10年でどのくらい変化した?
「年収が高そうだと思う資格」ランキング! 弁護士や会計士を抑えダントツで1位だったのは?
職場でのストレスの原因ランキング、3位「上司との人間関係」、2位「仕事量の多さ」、1位は?
「上司が部下をひいきする理由」ランキング! 3位「積極性がある」、2位「向上心がある」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    韓国の戒厳令、尹大統領はなぜ突然「乱心」したのか。野党だけではない、北朝鮮とアメリカからの影響

  • ヒナタカの雑食系映画論

    独断と偏見で「2024年のホラー映画ランキング」を作成してみた。年末に映画館で見るならぜひ第3位を

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    「あれは全て私がやりました!」 わが社の“承認欲求モンスター”をどう扱うべきか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅