「ドライヤーの中にカメムシ」「気づかず食べた」500人から集めた虫に関する最悪エピソード【虫画像なし】

6月4日は虫の日ですが、虫に関する嫌な思い出が頭をよぎるということも多いのではないでしょうか。全国に住む10~60代の男女500人にアンケート調査を実施! 虫に関する嫌な思い出・エピソード3選をご紹介します。


6月4日は虫の日! しかし虫が苦手な人にとっては、虫に関する嫌な思い出が頭をよぎるということも多いのではないでしょうか。


All About編集部では全国に住む10~60代の男女500人にアンケート調査を実施! 虫に関する嫌な思い出・エピソードを発散してもらいました。みなさんなかなかひどい目に遭っているようです。

 

その1「なんでここに……!」

まずは、まさかの出没に驚いた思い出。以下のようなエピソードが寄せられました。


「外に干しておいた靴下の中にハチが紛れていて、知らずに履いたら足を刺された(50代・男性)」


「サラダを混ぜて作っていたら、ハエが飛び込んでサラダの中で死んでしまったこと(30代・女性)」


「子供のころ家でソファーに座ったらムカデがいて太股をかまれたことがあり、それ以来椅子に座るときは座面をチェックするようにしている(30代・男性)」


「お風呂に入っている時に、風呂場にゴキブリが出ました。裸だし密室だし、ここに出るのは卑怯だと思いました(50代・女性)」


思いがけない場所に出てくるのが虫。なんで家にいるんだ。自然に帰ってくれ……!

 

その2「気づかなくて……!」

続いて、虫に気づかなくて大変なことになった思い出。以下のようなエピソードが寄せられました。


「食べかけのコーンフレークの中に蟻がいて、気づかずに食べてしまったことがある(30代・女性)」

 

「家の中で大事に育てたクワガタが、実はゴキブリだった。それを知った父親にメッチャボコられたこと(40代・男性)」

 

「カメムシがドライヤーの中に入っていたことに気付かずにスイッチを入れたら異臭がまき散らされたことがあります(30代・女性)」

 

「気づかないうちに街路樹の葉が腕に触れて、その後ひどく腫れました。皮膚科に行ったところチャドクガの鱗粉が原因だとわかりました(50代・女性)」


小さくてわからなかったり、違うものに似ていたり。気づいたときの絶望は計り知れません。

 

その3「すごい数の……!」

そして、虫が大量発生した思い出。以下のようなエピソードが寄せられました。


「大きい蜘蛛を箒(ほうき)で外に出そうとしたらお腹にいたらしい子どもが大量にでてきた(30代・女性)」


「実家の雨戸の隙間にカマキリが卵を産み、家の中に大量にカマキリの赤ちゃんが発生したこと(30代・女性)」


「高校時代モスラのような蛾が大量発生して、通学路の道いっぱいにいた光景は今でもゾッとします(30代・女性)」


「子供の頃夜にワラジムシ(だと思う)が出て、本か何かで叩いたら、中から子ども虫がいっぱい出て来た(50代・男性)」


1匹だけでもつらいのに、大量に出てこられたら最悪。失神しかけたという人も多いようです。


まさかの場所に、気づかないうちに、大量発生する虫たち。嫌な思い出をこれ以上増やさないように、部屋の掃除や駆除の準備など、夏に向けて気を付けたいですね。


※回答者コメントは原文ママです


【おすすめ記事】
【虫が家に出ない秘訣3選】「高層階にはいない」「1匹いたら100匹いる」の噂もアース製薬さんに聞いてみた!
【虫画像なし】500人調査「家に出ても許せる虫」ランキング! まさかの2位「該当なし」に打ち勝った1位は?
【虫画像なし】500人に聞いた「家に出たら許せない虫」ランキング!「この世からいなくなってほしい」第1位は?
【人類の叡智】500人に聞いた、虫が家に出たときの対処法! 使える市販品や心構えなど秘伝の仕留め技3選
カインズの「虫対策アイテム」がおしゃれで可愛い! 効果があってコスパがいいのはこれ!

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    44歳、スペック自慢の学歴厨? 実家は太いが強烈な実母の高望みに応えられるのか?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    「倍速視聴とスキップ」「ながら見」をしてしまう理由は? 新卒社員の本音に、映画オタクが“ガチ回答”

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    羽田空港行きの1番列車が発車! 外観も車内も“台湾づくし”の京急「ビビビビ!台湾号」運行開始

  • 世界を知れば日本が見える

    「iPhoneに盗聴されている気がする」会話内容が広告表示されるのは“錯覚”か。デジタル広告の正体とは