SUUMOジャーナルは2月28日、「東京23区の中古マンション価格相場が安い駅ランキング 2022年版」を発表。駅から徒歩15分圏内にある中古マンションの価格相場を調査し、シングル向け物件(専有面積20~50平米未満)とカップル&ファミリー向け物件(専有面積50~80平米未満)を各TOP10までランキングしたものです。
今回は「カップル&ファミリー向け物件」の人気ランキングを紹介します。

第3位:見沼代親水公園(2989.5万円)
3位は、「見沼代親水公園駅(みぬまだいしんすいこうえん)」で平均2989.5万円でした。
足立区に位置する日暮里・舎人ライナーの駅。東京23区最北端にあり、埼玉県草加市と川口市に隣接している県境エリアでもあります。駅名にもなっている公園には約70本の桜並木があり、お花見シーズンの名スポットとなっています。
第2位:竹ノ塚(2785万円)
2位は、「竹ノ塚駅」で平均2785万円でした。
足立区に位置する東武伊勢崎線の駅で、東京メトロ日比谷線と直通運転もあるため、上野や銀座、六本木などにも乗り換えなしでアクセス可能です。近年は駅改良工事が進められ、2022年3月には上下線の踏切が高架に切り替えられる予定。踏切の渋滞緩和や新駅舎との併用により、利便性アップが期待されています。
第1位:西高島平(2569.5万円)
1位は、「西高島平駅」で平均2569.5万円でした。
板橋区に位置する都営三田線の駅で、東京の地下鉄では最北端のところにあります。都心部へのアクセスは池袋まで乗り換え1回で約30分、新宿まで乗り換え1回で約40分ほど。駅の北東方面は物流倉庫街、南から西側方面が住宅地エリアです。首都圏へのアクセスや町並みをみると、少々生活しにくい印象はあるものの、2位と比較して約200万円も価格相場が低い点は魅力といえそうです。
>10位までの全ランキング結果を見る
【おすすめ記事】
・【国勢調査2020】東京都で人口が増えたのは? 3位「文京区」、2位「千代田区」、1位は…
・中古マンション購入検討者の人気駅ランキング! 3位「新浦安駅」、2位「横浜駅」、1位は?
・東京23区でファミリー層に「人気の駅」ランキング! 3位「千歳烏山駅」、2位「大泉学園駅」、1位は?
・首都圏の中古マンション価格は平均3598万円、前年同月比は最大18%上昇も