全国「一度は行ってみたい温泉地」ランキング! 3位「由布院温泉」、2位「草津温泉」、1位は?

リクルートの「じゃらんリサーチセンター」が行った宿泊旅行調査によると、「まだ行ったことはないが一度は行ってみたい温泉地」の2位は「草津温泉」。では1位は?

リクルートの「じゃらんリサーチセンター」は、全国1万3961人の宿泊旅行者を対象に温泉地利用に関するアンケート調査を実施。「じゃらん人気温泉地ランキング2022」として発表しました。
 

調査対象となったのは、全国327の温泉地。今回はアンケート結果から、「まだ行ったことはないが一度は行ってみたい温泉地」部門で上位となった人気の温泉ランキングを紹介します。
 

草津温泉・湯畑


・出典:「じゃらん人気温泉地ランキング2022」投票結果報告(調査期間:2021年8月23~31日) 
 

第3位:由布院温泉

3位は大分県の「由布院温泉」です。得票数は1778票、前年度の3位から変わりませんでした。由布院温泉は温泉湧出量と源泉数が、ともに全国2位を誇っています。由布岳の麓という絶好のロケーションで、露天風呂から見上げる山の美しさは温泉ファンの憧れです。
 

第2位:草津温泉

2位は群馬県の「草津温泉」でした。得票数は1956票で、前年度から2位を守っています。草津温泉は湯治の定番として知られ、冷え性やリウマチ、肩凝りなどに効くとされている温泉は癒しを求める方々の憧れ。さらに、自然に恵まれたシチュエーションも観光客から人気を集めてきました。
 

第1位:乳頭温泉郷

そして、1位に輝いたのは秋田県の「乳頭温泉郷」です。得票数は2413票、前年度の1位に引き続き圧倒的な支持を集めました。乳頭温泉郷は十和田・八幡平国立公園 乳頭山麓にある、7つの源泉を指すスポットです。大自然の中、さまざまな湯につかれるのは大きな魅力。都会の騒がしさから離れた、静かで雄大な景観も注目ポイントでしょう。



>50位までの全ランキング結果を見る



【おすすめ記事】
全国の「もう一度行ってみたい」温泉地ランキング! 3位「登別温泉」、2位「箱根温泉」、1位は?
「魅力的な温泉がある」都道府県ランキング! 1位は?
全国「温泉県」イメージランキング! 2位「群馬県」を抑え、全国有数の温泉地がある県が堂々の1位に!
良い宿・ホテルがある「国内旅行先」ランキング! 2位「神奈川県」を上回る1位は?

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方