新成人の「結婚したい年齢」が判明! 2位は「28歳」、1位と「結婚したくない人」の割合は?

オーネットは新成人618人に対し、「恋愛・結婚に関する意識調査」を実施。全体の恋愛への積極性は回復傾向にあり、これまでの交際経験は全体で61.4%が「あり」と回答。2021年から5%の増加でした。結婚したい年齢TOP3、3位「26歳」、2位「28歳」、1位は?

オーネットは2022年に成人式を迎える男女618人を対象に「恋愛・結婚に関する意識調査」を実施。

1996年から開始し今年で27回目となる本調査では、これまでの交際経験や出会いのきっかけ、結婚したい年齢など、新成人の恋愛や結婚観が明らかとなっています。
 

恋愛に対する積極性は回復傾向、SNSでの出会いにも肯定的

新成人に、これまでの交際経験を聞いたところ、男性は58.8%、女性は64%が「交際経験あり」と回答。全体では61.4%と、2021年(56.3%)から約5ポイント増加しています。
 
これまでの交際経験の有無(プレスリリース画像より)
これまでの交際経験の有無(プレスリリース画像より)

「現在交際している異性がいますか?」という質問を見ると、男性は26.9%、女性は31.7%、全体では29.3%でした。2021年の24.8%から約5%増加しており、2020年とほぼ同水準まで回復しています。
 
現在交際している人の割合(プレスリリース画像より)
現在交際している人の割合(プレスリリース画像より)

年次推移を見ると、1996年の50%から2011年には23%まで減少し、2018年に31.5%まで回復、新型コロナの影響と見られる2020〜2021年は減少傾向でしたが、コロナ慣れした2022年には再び回復しています。
 
年次推移で見た交際相手がいる人の割合(プレスリリース画像より)
年次推移で見た交際相手がいる人の割合(プレスリリース画像より)
 

SNSから始まる恋愛には約半数が肯定的

「ネットを介した出会いはありか?」(プレスリリース画像より)
「ネットを介した出会いはありか?」(プレスリリース画像より)

「SNSで知り合った異性との恋愛はありですか?」を見ると、2019年の50.6%から2020年は47.4%まで減少。その後は微増しており2022年時点で48.5%です。調査以来初めて男性が50%を超え、女性の回答率を上回っています。
 

結婚したい年齢1位は「25歳」、5人に1人は「結婚したくない」と回答

新成人の結婚観も見ていきましょう。「将来結婚したいですか?」では、全体で79.0%が「結婚したい」と回答。「結婚するつもりはない」や「できれば結婚したくない」も21.1%おり、5人に1人は「結婚したくない」と考えているようです。
 
将来結婚したい人の割合(プレスリリース画像より)
将来結婚したい人の割合(プレスリリース画像より)

「結婚したい」割合の年次推移を見ると、1997年の89.5%をピークに減少傾向にあります。2018年には1度83.8%に回復したものの、2021年には73.8%にまで落ちています。
 
年次推移で見る「結婚したい新成人」の割合(プレスリリース画像より)
年次推移で見る「結婚したい新成人」の割合(プレスリリース画像より)

「結婚したい年齢」を聞いたところ、全体で最も多かったのは「25歳」で21.1%、次いで「28歳」で16.0%、「26歳」が13.3%と続きます。
 
結婚したい年齢(プレスリリース画像より)
結婚したい年齢(プレスリリース画像より)

25〜30歳がボリューム帯となっており、全体の77.0%が集中しています。25〜28歳で絞って見ても、60.6%です。男女別で見ると、女性は23〜26歳で結婚したいと答える人が男性よりも多く、27歳からは男性の方が多くなる傾向も見て取れる結果となりました。


【おすすめ記事】
新成人が欲しい車ランキング! 3位「レクサス」、2位「BMW」、1位は?
【黒歴史】思い返すと“イタすぎる”失敗も!? 大人たちに聞いた「成人式のエピソード」集
成人式に「行った派」「行かなかった派」、その理由は? ご当地ならではの“衝撃の儀式”も
成人年齢が20歳から18歳に。大人たちの本音は? 「成人式の必要性」についても聞いてみた

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい