ファミマの高級食パン「究極のもち生」を食べてみた。1番おいしいのはレンチン!?

このところ高級食パンの店舗を見かけることが多くなりました。1斤が1000円近くすることもあり、なかなか手が出せない……。でもファミマの高級食パンならお手頃価格なのです! うわさの「俺のBakery監修 究極のしっとりもっちり食パン(4枚入り)」を食べてみます!

ファミリーマートの「俺のBakery監修 究極のしっとりもっちり食パン(4枚入り)」(画像は全て筆者撮影)


ここ数年人気の高級食パンですが、1斤1000円近くすることもあり、なかなか手が出せないですよね。でもファミリマート(以下、ファミマ)の高級食パンなら、1袋340円でお手頃価格なのです! うわさの「俺のBakery監修 究極のしっとりもっちり食パン(4枚入り)」を食べてみます!
 

高級食パン専門店「俺のBakery」が監修

「俺のBakery」が監修


ファミマの高級食パン「俺のBakery監修 究極のしっとりもっちり食パン(4枚入り)」は、原材料にこだわった高級食パンを手がける「俺のBakery」との初コラボ商品です。
 

これまでにないしっとり感、そしてもっちりとした食感を実現するために保水性が高められています。また湯種を使うことで、もちもちの食感もしっかり。原材料だけではなく、製法にもこだわった究極の食パンといえそうです。
 

厚切りタイプ

厚切りで4枚入り


「俺のBakery監修 究極のしっとりもっちり食パン(4枚入り)」は、1袋に4枚入り。1枚の厚さは通常の8枚切りの2枚分。かなり厚みがあります。
 


>次ページ:まずはそのままで食べてみる




【おすすめ記事】
乃が美、「年越し高級『生』食パン」を数量限定で発売! 12月1日に予約開始
ローソンの新たな冬の定番商品に「焼きいも」が選ばれた理由とは?
モスの食パンを買えるチャンスはあと1回! 販売休止になる濃厚な食パンを食べて欲しい3つの理由
この美味しさで300円台!? ファミマの356円「トクトク弁当」が本当におトクだった
ファミチキ越えのヒット商品「クリスピーチキン」はカリッと食感が命!? ファミマ担当者が語る開発秘話
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ

  • AIに負けない子の育て方

    首都圏の中学受験「今年も厳しい」 志願者数増の人気校に見る、“難関大進学”ではない納得のニーズ