「都心に転職したい理由」ランキング! 3位「生活しやすい」2位「交通が便利」、1位は?

ビズヒッツは、「転職するなら都心と地方どちらがいい?」というアンケートを実施しました。対象はビジネスパーソン500人です。都心に転職したい理由の1位は「求人が豊富だから」でした。次いで「交通が便利だから」「生活しやすいから」と続きます。

ビズヒッツは、8月12〜13日に「転職するなら都心と地方どちらがいい?」というアンケートを実施しました。対象は全国のビジネスパーソン500人(女性317人、男性183人)。年代は30代38.8%、20代25.2%、40代25%、50代8.2%、60代以降2.4%、10代0.4%です。結果は、「都心に転職したい」が53%、「地方に転職したい」が47%となりました。

本記事では「都心に転職したい理由」ランキングのTOP3を紹介します。
 

第3位:生活しやすいから(57人)

第3位は、「生活しやすいから」でした。回答者からは、「食事や買い物が便利なので。田舎の職場ではコンビニまで15分ぐらい歩く必要があった(30代男性)」などのコメントが寄せられました。

都心はコンビニや病院などの施設が充実しており、生活しやすいイメージがあるようです。「インターネットが発達しても、地方だと不便」という意見もありました。
 

第2位:交通が便利だから(78人)

第2位には、「交通が便利だから」がランクイン。回答者からは、「交通の便がいいので通勤しやすい(30代女性)」「電車通勤したいので、電車の本数が多くて通勤に便利な都心がよい(50代男性)」などの声が集まりました。

電車の本数の多さや通勤時間の短さに魅力を感じる人が多いようです。ペーパードライバーなどの理由から「車社会の地方だとツライ」という回答も見受けられました。
 

第1位:求人が豊富だから(105人)

第1位は、「求人が豊富だから」でした。回答者からは、「都心だと求人が多く、自分のやりたいことを仕事にできるのではと感じます(20代女性)」「希望する職種は都心にしかないから(50代男性)」などの声が寄せられました。

都心は企業数が多いことから、求人も多種多様です。「転職先から再度転職をする場合、都心だと選択肢が多い」という意見もみられました。

>次ページ:7位までのランキング結果

【関連記事】
「地方に転職したい理由」ランキング! 3位「生活費が安い」、2位「通勤が楽」、1位は?
「全国住みたい街ランキング2021」発表! 2位は「北海道 札幌市」、今回9連覇の1位は?
首都圏の「買って住みたい街(駅)」ランキング! 3位「本厚木」、2位「白金高輪」、1位は2年連続で…?
近畿圏の「買って住みたい行政区」ランキング! 3位「枚方市」、2位「大阪市中央区」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
ビズヒッツ
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方