え? これが108円なの!? シャトレーゼの新作「ほうじ茶ダブルシュークリーム」は茶葉入りで大人の味わい

シャトレーゼが9月8日に発売した「ほうじ茶ダブルシュークリーム」。「ほうじ茶」と聞くと香ばしい味わいが特徴で、大人の味という印象かもしれませんね。「ほうじ茶ダブルシュークリーム」も、シャトレーゼらしく上品なシュークリームに仕上がっています。早速食べてみたので定食レポートです!

シャトレーゼの「ほうじ茶ダブルシュークリーム」(画像はすべて筆者撮影)


シャトレーゼが9月8日に発売開始した「ほうじ茶ダブルシュークリーム」。「ほうじ茶」と聞くと香ばしい味わいが特徴で、大人の味の印象があるかもしれませんね。「ほうじ茶ダブルシュークリーム」も、シャトレーゼらしく上品なシュークリームに仕上がっています。早速食べてみました!
 

シューはしっとり。触れると柔らかい

しっとりやわらかいシュー

「ほうじ茶ダブルシュークリーム」を袋から出して触ってみると、とてもぷにぷにして柔らかい触感。シュークリームのシュー自体も固くなく、少し押しただけでへこみができるくらいの柔らかさです。
 
大きめサイズ

サイズは筆者(女性)の手のひらより少し大きいくらいです。

 

半分に切ってみた

半分に切る

半分に切ってみたところ、下にはほうじ茶を使用したクリームが。クリームにはつぶつぶしたものが入っているのですが、これはほうじ茶の茶葉。粗く挽いた茶葉を入れることで、ほうじ茶の風味を強くしているのだそう。
 

少し苦味があるクリーム

早速実食です。まずはほうじ茶が入ったクリームを食べてみたところ、少し苦味を感じました。先ほど書いたようにほうじ茶の茶葉が含まれていることもあり、大人の味の印象です。ホイップクリームに関してはほどよく甘く、苦味のあるほうじ茶のクリームとよくマッチしています。この2つのクリームは、別々ではなく一緒に食べると甘さと苦味が上手にミックスされます。
 

冷凍するのもおすすめ

冷凍後

「ほうじ茶ダブルシュークリーム」は、少しだけ凍らせて食べるのもおすすめです。カチコチに凍ることはなく、シューアイスのようになります。
 
カットしやすくなる


凍らせると、カットしやすくなるものうれしいポイントですね。
 

「ほうじ茶ダブルシュークリーム」は、1個108円(税込)です。ほうじ茶の濃さ、そしてホイップクリームの上品さを感じられてこの値段は、かなりお得ではないでしょうか。ぜひ食べていただきたい、ちょっと大人のシュークリームです。


【おすすめ記事】
シャトレーゼの「シャインマスカットフェア」もそろそろ終盤! マニアが選ぶベスト3は?
シャトレーゼのハロウィン限定のお菓子は「味」「可愛さ」「コスパ」が抜群! おすすめ5つはこれ
シャトレーゼで買える「YATSUDOKI」の焼き立てスイーツ。アップルパイともちパイを実食!
シャトレーゼで美味しいのはスイーツだけじゃない! 冷凍ピザはヘルシーでコスパも大満足
 

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点