「新しい犬を飼えば?」「これで旅行行けるね」……知っておきたい、愛犬の死で言われて嫌だった言葉・救われた言葉アンケート

INUNAVI(いぬなび)が、愛犬を見送った経験のある全国325人を対象に「ペットロス」に関するアンケート調査を実施。愛犬が亡くなったときの状況や周りからかけられて嫌だった言葉、救われた言葉などリアルな実情を調査しました。

かけられて嫌だった言葉

・「心臓が悪かったので、もっと早く病院に行けばよかったのにと言われた事」(女性 / 50代)

・「『また飼えばいいやん』って言われたのがものすごく腹が立ちました。死んだわんこにはもう二度会えないのにって思いました」(女性 / 40代)

・「5年で亡くなったので、育て方が悪かったんじゃないか?うちの犬は10年以上生きていたと言われたこと」(女性 / 30代)

・「犬を飼っていない人から、厄介者がいなくなって良かったね、と言われムッときました」(男性 / 40代)

・「苦しませるくらいなら安楽死させたら良かったのにと言われた」(女性 / 30代)

・「これから気兼ねなく旅行とかに行けるねと言われた時はとても嫌な気分になりました」(女性 / 30代)

・「ペットが亡くなったくらいで泣くなと言われたことは嫌な気持ちになりました」(男性 / 20代)

・「ペットを飼ったことのない人に『しっかり!早く立ち直って!』と言われたことです。気持ちにより沿ってもらえた気がしなかったですし、腹が立ちました」(女性 / 30代)

・「動物病院の診療費とエサ代浮くじゃない?と言われた事です」(女性 / 50代)

・「葬儀をしたと言ったら、『犬のためにそんなことするの?』や『死んだらゴミと一緒』と言われたことです」(女性 / 40代)
 

かけられて気持ちが楽になった言葉

・「『○○くん(犬の名前)は本当に幸せだっただろうね』です。彼も幸せだったんだな、私と同じ気持ちなんだなと思うと嬉しさと感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました」(女性 / 30代)

・「かなしみはかなしみのままで、と声をかけてもらえたことが時間とともに心にしみました。うちに来て幸せだったね、と言ってもらえたのも嬉しかったです。よそのワンちゃんの飼い主さんが『○○君にはお世話になったね』と、その家のワンちゃんに声をかけて話しているのも救われた気がしました」(女性 / 40代)

・「その子が愛されてたんだなぁってわかる様なことを言われると嬉しかったです」(男性 / 30代)

<記事に戻る

【おすすめ記事】
犬の飼い主必見! 「熱中症になりやすい犬種」TOP3。2位はフレンチ・ブルドッグ、1位は?
犬の肉球はポップコーンのにおい? 自分は人間だと思っている……? 犬にまつわる説を飼い主407人にアンケート
犬は飼い主に似る? ゴロゴロ、寝たふり、くしゃみの仕方まで! 672名に聞いた愛犬の愛らしいエピソード
犬の名前ランキング2021! 2位は昨年1位の「ココ」、大躍進の1位は?

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか