ファミマの「リッチフラッペストロベリー」が復活! いちごのたっぷり果肉を味わって!

2017年に発売されて大人気となったファミリーマートの「リッチフラッペストロベリー」が帰ってきました! 2017年から数えて527万杯も売れている理由は、やはりいちご果肉がたっぷり入っていて、口の中で繰り広げられるゴロゴロ感でしょう。2017年の発売当時、筆者も飲んだ記憶があって、それ以来のファン。今年もさっそくファミマに行ってきました!

ファミマの「リッチフラッペストロベリー」(筆者撮影)

2017年に発売されて大人気となった、ファミリーマートの「リッチフラッペストロベリー」が帰ってきました! 2017年から数えて527万杯も売れている理由は、やはりいちご果肉がたっぷり入っていて、口の中で繰り広げられるゴロゴロ感でしょう。

発売当時に筆者も飲んで、あまりの美味しさにびっくり。それ以来のファンです。5月8日に発売された「リッチフラッペストロベリー」を求めて、さっそくファミマに行ってきました!
 

リッチフラッペストロベリー、お店でミルクを入れて

作り方は他のフラッペと同じ(筆者撮影)


ファミマに行くと、冷凍庫の中にリッチフラッペストロベリーが並んでいました。購入後、作り方は普段のフラッペと同じです。もんだ後にミルクを入れて、かき混ぜます。
 

いちごのソースと果肉がたっぷり

ミルクを入れた状態(筆者撮影)


ミルクを入れた後にかき混ぜるのですが、筆者は自宅に持ち帰ってスプーンを使うことが多いです。下までしっかりかき混ぜたいからですね。
 

いちごのソースと果肉が!(筆者撮影)​​​​​

下の方にはいちごソースやいちごも果肉がたまっていて、これをスプーンでよくかき混ぜます。1口飲んでみると、まさにいちごミルク! いちごの果肉があるので、生のいちごを潰してミルクをかけたような味わいです。ミルクを使っているとはいえ、バニラアイスのようなクリーミーさではなくて、冷たくてシャリシャリした口当たり。
 

カロリーは思いのほか低い?

カロリーは200kcak以下(筆者撮影)


リッチフラッペストロベリーのカロリーは、182kcal。甘味もあるので、300kcalくらいはあるのかなと思っていたので、これは嬉しい誤算です。

ファミマのリッチフラッペストロベリーは、330円(税込み)です。5月に入って気温が高くなってきているので、休憩時間やちょっとしたおやつタイムに、いちごたっぷりの冷たいスイーツも良さそうですね。


【おすすめ記事】

ローソンのピスタチオアイスが復活! ねっとり食感とピスタチオのカリカリ感が病みつきに

ファミマとゴディバがコラボ! 高級チョコ味のフラッペは一気飲みしたくなる美味しさ

本家の約17倍! ファミマ「パイの実みたいなデニッシュ」のサクサクがたまらない!

打倒ブラックサンダー!? ファミマの「ブロックサンダー」の食感がえぐい

ファミマが衣料品「コンビニエンスウェア」を発売! 着心地はどんな感じ?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?