SNSでも話題! 成城石井の『リリコイバター』が驚愕の美味しさだった!

新商品が出ると、SNSやネットでも話題になる成城石井。最近では『リリコイバター』が、SNSをざわつかせています。筆者も気になっていたのですが、品薄になっていたようで手に入りにくい状態……。でも先日お店に行ったらあるじゃないですか!迷わず買って、早速食べてみました!

成城石井のリリコイバター(筆者撮影)

新商品が出ると、SNSを中心にネットでも話題になる成城石井。最近では『リリコイバター』が、SNSをざわつかせています。筆者も気になっていたのですが、品薄になっていたようで手に入りにくい状態……。でも先日お店に行ったらあるじゃないですか! 迷わず買って、さっそく食べてみました!

リリコイバターとは?

パッションフルーツを使ったジャム(筆者撮影)


『リリコイバター』と聞いた時には、一体何が入っているのだろうと多いました。「リリコイ」の意味が分からなかったからです。「リリコイ」というのはハワイ語でパッションフルーツのこと。リリコイバターというのは、パッションフルーツとバターを合わせたジャムのことだったのです。
 

とろ〜りとした柔らかいジャム

トロトロした柔らかいジャム(筆者撮影)


リリコイバターにはバターが含まれているため、固まっているかと思いましたが、蓋を開けてみるとプルプルと揺れ、トロ〜リとした感触が。スプーンですくっても、まるでヨーグルトのような柔らかさです。
 

筆者はパッションフルーツを食べたことがないので、最初にリリコイバターを食べた時にはマンゴーに似ているなと感じました。何も知らない状態で出されたら、きっとマンゴージャムと間違えると思います。

バターが入っていますが、食べた瞬間はバターの風味はしませんでした。でも、一歩遅れてバターのほのかな風味が口の中に漂います。パッションフルーツの酸味を、邪魔しない程度のバターです。
 

パンにつけて食べてみて!

パンとの相性が最高(筆者撮影)


リリコイバターのスタンダードな食べ方は、やっぱりパンにつける方法でしょう。クリームチーズと組み合わせて、パンにつけても美味しいだろうなと思いました。
 

とり〜りと垂れてくる(筆者撮影)


成城石井のリリコイバターは、260gで755円(税込)です。ちょっと値段が高いかなと思うのですが、味が濃いので食パン1枚で使う量は、小さじ山盛り1杯程度(筆者の場合)。10回は使えるかなと思うと、実はコスパが良かったりもしますね。オンラインストアでも販売されているので、気になる方はお早めに。


【おすすめ記事】

カルディで品切れ続きの「ブッラータ」ついに実食!

“柑橘の大トロ”と噂の「成城石井の絶品マーマレード」を食べてみた

「成城石井」のミールキットは簡単なのにプロの味

SNSでも話題! カルディで品切れ続く「マリトッツォ」とは

カルディで買うべき缶詰はコレ! SNSで人気「ハリッさば」など4つ


 

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    “糸引きマフィン”騒動に学ぶ、個人商店が問題を起こしたときに「絶対やってはいけない」こと

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2023年8月末開業「BRTひこぼしライン」乗車リポ! 列車からバスに対面で乗り換え、線路跡の専用道へ