SixTONESの新コント番組『ワロタ!』は面白い? 6人のバラエティー力・コント力を徹底検証!

アイドルグループ・SixTONESの初のコント番組『ワロタ!』が話題を集めています。この記事では、元テレビ局スタッフが同番組の魅力を徹底解説。SixTONESが仕掛けるコント番組が、本当に面白いのか検証します。(サムネイル画像出典:Prime Video公式X)

高地優吾がバラエティースキルの高さを見せた「桃太郎コント」

ここまでタイプの違うコントを見せたメンバーは、4本目として桃太郎を題材とした作品を披露。松村さんが桃太郎、京本さんが⽝、高地さんが猿に扮してコントを作りました。今回の設定は、⻤ヶ島へ向かう道中で猿の異変を巡って巧妙なやりとりをして笑いを生み出すもの。猿に角が生えており、猿が実は鬼かもしれないと気付いた⽝が、なんとかして桃太郎に伝えようとするドタバタを描きました。
大ボケは高地さんが務めたのですが、きび団子をもらう際の「手は洗いましたか?」というセリフをはじめ、とぼけた演技で笑いを演出。表情の作り込みが面白く、高地さんもバラエティースキルの高さを実証しました。また、コント全体としては、猿の角に桃太郎がなかなか気付かないという分かりやすい構成に仕上げています。次回も継続して桃太郎コントが制作されるようで、第2回の配信でどうなるのか必見です。
 
さて、ここまで『ワロタ!』の第1回の配信を振り返りましたが、SixTONESメンバーのコントへの対応力がかなり高いと感じました。メンバーは多くが俳優として活躍しているので演技力が高く、全員の仲がいいからかテンポ感が非常に心地いいのが魅力です。SixTONESがテレビでコント番組を持ってもいいくらい、まとまりがあり笑いもしっかり生み出していたと考えます。
 
現在は、グループとして冠バラエティー番組『Golden SixTONES』(日本テレビ系)を放送しているSixTONES。『ワロタ!』の配信だけで終わることなく、テレビでもコントを披露する番組を作ってその魅力を見せてほしいところです。
ワロタ!
ワロタ!
最初から読む
 

この記事の筆者:ゆるま 小林
長年にわたってテレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    バカリズム脚本の映画『ベートーヴェン捏造』を見る前に知りたい5つのこと。日本人でも違和感がないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も