
その中から、「福島県のパワースポット」ランキングの結果をご紹介します。
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:海雲山慈眼院高蔵寺/37票
福島県会津地方の山あいにひっそりとたたずむ海雲山慈眼院高蔵寺(かいうんざん じげんいん こうぞうじ)は、自然と静寂に抱かれた癒しの寺院。境内には季節ごとの風が吹き抜け、特に春にはシャガの花が一面に咲き誇り、白と緑が織りなす幻想的な風景が訪れる人の心を包みます。美しい木々に囲まれた空間は、ただそこに立つだけで心が洗われるような感覚を覚えるという声も多く、まさに“浄化”を求める人にとって最適な場所です。
回答者からは「海雲山慈眼院高藏寺は、美しい木々に囲まれた神秘的な神社なので自然のパワーをたくさんもらえる気がして気に入っています。空気が澄んでいてとてもリフレッシュできます」(40代女性/埼玉県)、「境内の景観が非常に美しいから」(30代女性/東京都)、「春にはシャガの花が境内を彩って、白と緑の幻想的な風景が広がるのを見たいからです」(50代女性/兵庫県)といった声が集まりました。
1位:磐梯山/47票
「会津富士」とも称される磐梯山(ばんだいさん)は、その美しい山容と神聖な空気から、古くから信仰の対象とされてきた霊峰。山全体が自然のエネルギーに満ちており、登山を通じてその力をじかに感じられると評判です。初心者向けの登山ルートも整備されているため、登山初心者でも気軽にチャレンジでき、四季折々の絶景が待っています。民謡『会津磐梯山』で「磐梯山は宝の山」とも歌われるこの地で、自然の恩恵と浄化の力を存分に感じるという人も多いようです。
回答者からは「初心者向けのコースもあり登山しやすそう」(50代女性/静岡県)、「会津富士とも呼ばれる霊峰で、美しい自然と火山のエネルギーに満ちた神聖な場所。登山と共に、浄化の力を感じたいと思いました」(20代男性/静岡県)、「『磐梯山は宝の山』と歌われているからパワーを感じます」(60代女性/滋賀県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです