文武両道だと思う「兵庫県の私立進学校」ランキング! 2位「関西学院高等部」、1位は?

All About ニュース編集部が全国188人を対象に実施した「大阪府・京都府・兵庫県の私立進学校」に関するアンケート調査の結果から、「文武両道だと思う『兵庫県の私立進学校』」ランキングを発表! 2位「関西学院高等部」を抑えた1位は?(写真はイメージです)

文武両道だと思う「兵庫県の私立進学校」ランキング
文武両道だと思う「兵庫県の私立進学校」ランキング(写真はイメージです)
All About ニュース編集部では、6月18〜23日の期間、全国10〜60代の男女188人を対象に、「大阪府・京都府・兵庫県の私立進学校」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「文武両道だと思う『兵庫県の私立進学校』」ランキングの結果をご紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:関西学院高等部/34票

関西学院高等部は、兵庫県西宮市にあるキリスト教主義の中高一貫校で、関西学院大学への推薦制度を有する附属校です。ラグビー部は全国大会出場経験があり、書道部や吹奏楽部などの文化部もコンクールでの受賞経験があります。進学と課外活動の両立を掲げ、生徒の自主性を重んじながら、知的探究と人間形成を重視した教育が行われています。

回答者からは「関西学院の附属校で進学率が高くスポーツにも力を入れているから」(50代女性/愛知県)、「勉強は上位層だし、スポーツもアメフト、サッカーなど県内トップクラスである」(40代男性/兵庫県)といった声が集まりました。

1位:灘高等学校/66票

灘高等学校は「自主性」を重んじる教育方針と、進学実績の両立を目指す自由な校風で知られています。学業面では、東京大学や京都大学をはじめとする難関大学への合格者を多数輩出する一方で、文化祭や体育祭では生徒主導の運営を通じてリーダーシップや協働性が育まれています。クラブ活動も生徒の自主運営を基本としており、それぞれの分野で自律的に学び、取り組む姿勢が学校全体の活力となっています。

回答者からは「東の開成、西の灘と言われるくらいの最高のレベルの学校だと思います。その割に生徒たちはのびのびしています」(50代女性/愛知県)、「友だちが通っていたが、数学オリンピックに出場したり瞬間記憶ができたりする子が多かった。また、スポーツ万能タイプの成績を持つ子しか通えないイメージだから」(20代女性/沖縄県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

次ページ
7位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『8番出口』を見る前に知ってほしい8つのこと。二宮和也が「無個性」を演じる説得力とは

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】