頻繁にノートパソコンを持ち運ぶ場合、「15インチ」は大き過ぎる?【専門家が回答】

頻繁にノートパソコンを持ち運ぶような場合、15インチの画面サイズのモデルだとやはり不便なのでしょうか。「All About」ノートパソコンガイドの上倉賢が解説していきます。

ノートパソコンを持ち運びたいなら15インチは大きすぎる?
ノートパソコンを持ち運びたいなら15インチは大き過ぎる?
ノートパソコンを購入する際、悩ましいのがサイズ。画面の見やすさが魅力の15インチのパソコンですが、やはり持ち運びには向かないのでしょうか。

「All About」ノートパソコンガイドの上倉賢が解説していきます。
 

(今回の質問)
頻繁にノートパソコンを持ち運ぶなら、15インチは大き過ぎますか?

(回答)
パソコンの持ち運びで問題になるのは重量とサイズです。14インチまでのモバイルパソコンはサイズがA4用紙程度なので、一般的なビジネスバッグに入ります。15インチなどになると、サイズが大きく持ち運びが大変になります。

どういうことなのか、以下で詳しく解説します。

持ち運びやすいのは14インチまでです

持ち運びしやすい薄型軽量のノートパソコンの画面サイズは、一般的には14インチまでとなります。重量は1.3kg程度の製品もありますが、1kgを切っている超軽量製品も多いです。

2025年時点でのモバイルパソコンの画面サイズのトレンドは、14インチかそれ以下で16:10のアスペクト比くらいの製品になります。底面積がA4用紙と同じか若干大きいくらいのサイズです。それより小さめの13インチ前後の画面サイズの製品もありますが、製品数としては比較的少ないです。

14インチや13インチ前後の製品も、A4サイズくらいの書類が入る一般的なビジネスバッグなどに入る大きさです。このサイズのノートパソコンは、カバンにそのまま入れたり、インナーケースなどに入れてもサイズ的には気になりません。重量も1kg前後なので、持ち運びも苦にならないと思います。

15インチ以上は重量以上にサイズが問題に

一方で15インチを超えている場合、ノートパソコンの重量はおおむね1.5kg以上になります。しかし15.6インチなどのノートパソコンの場合、重量よりも問題なのがサイズです。底面積が大きくなるため、対応できるカバン選びが大変になります。例えば、16インチの「dynabook C7」なら、サイズが約360×251mmとB4用紙サイズ(364×257mm)と同等のサイズで、重量は1.85kgになります。

一般的なビジネスバッグのほとんどは、A4サイズの書類を入れることを前提に作られています。このようなバッグなら14インチのノートパソコンはそのまま入ります。画面サイズが15インチのB4用紙サイズが入るカバンはそれほど多くないため、多くの場合でカバンを探すところから大変になってしまいます。

確かに、社内での移動、自宅内での移動がメインという場合には、画面サイズが大きい方が使い勝手がよいといえるでしょう。しかし、外出先で使うことを考えると、入れるカバンをどうするのかという問題が発生します。それ以外にも重量やバッテリー駆動時間といった課題があることを思えば、15インチを超えるノートパソコンを日常的に持ち運ぶことは、あまり現実的ではないです。
 
HP ノートパソコン 17-cn 17.3インチワイド IPS液晶 インテル Core7 16GBメモリ 1TB SSD Windows11 Home マウス付き (型番:9U702PA-AAAB)
HP ノートパソコン 17-cn 17.3インチワイド IPS液晶 インテル Core7 16GBメモリ 1TB SSD Windows11 Home マウス付き (型番:9U702PA-AAAB)
   
この記事の筆者:上倉 賢
PC(パソコン)のニュースサイトがほとんどなかった10数年以上も前から、個人でノートパソコンに関する情報をWebで発信し続けている。それをきっかけに、現在はノートパソコン専門ライターとして活躍。新聞や雑誌などでもノートパソコン選びの執筆を行っている。
次ページ
ノートパソコンは何年? 家電の寿命一覧
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ考察】『スーパーマン』劇中のメッセージ映像は本当にフェイクだったのか。その真偽より重要なことは

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る