住みたいと思う「つくばエクスプレスの駅」ランキング! 2位「北千住」、1位は?

All About ニュース編集部は5月20日~6月2日、全国の10~60代の男女214人を対象に「つくばエクスプレスの駅」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、住みたいと思う「つくばエクスプレスの駅」ランキング1位に選ばれたのは?

住みたいと思う「つくばエクスプレスの駅」ランキング
住みたいと思う「つくばエクスプレスの駅」ランキング
All About ニュース編集部は6月3日~6月9日、全国10~60代の男女214人を対象に「つくばエクスプレスの駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、住みたいと思う「つくばエクスプレスの駅」を紹介します!

>12位までの全ランキング結果を見る

2位:北千住/51票

2位は「北千住」でした。多くの路線が交差する交通の要所である北千住は、沿線の中でも特に利便性に優れた駅の1つ。駅前には大型商業施設が広がり、下町らしい情緒と都市の快適さが共存しています。都心へのアクセスが抜群でありながら、家賃相場も比較的抑えられている点が、住む場所として選ばれる大きな理由です。

回答者からは「都内からのアクセスが良い。周りに商業施設がある」(20代女性/東京都)、「アクセスが便利で、商業施設が密集しているから」(40代男性/東京都)、「交通の便が良いし駅前が栄えている」(50代女性/宮城県)などのコメントがありました。

1位:流山おおたかの森/56票

1位は「流山おおたかの森」でした。都市開発が進む流山おおたかの森は、緑豊かな環境と洗練されたショッピング施設が共存する注目エリア。駅直結のモールや子育て支援の充実により、ファミリー層を中心に支持を集めています。

回答者のコメントを見ると「ショッピングモールが充実していて、生活が便利そうだから」(40代女性/東京都)、「東京からは、離れていますが、ショッピングモールもあり、環境的に住みやすい駅だと思います」(50代女性/静岡県)、「つくばエクスプレスと東武野田線の2路線が利用でき、東京方面や千葉方面へのアクセスが良好」(60代男性/広島県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
12位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ考察】『スーパーマン』劇中のメッセージ映像は本当にフェイクだったのか。その真偽より重要なことは

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る