栃木県民が選ぶ「街の住みここち(自治体)」ランキング! 2位「下都賀郡壬生町」、1位は?
大東建託は、栃木県に住む20歳以上の男女を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2025<栃木県版>」として発表しました。「街の住みここち(自治体)」ランキングの2位は「下都賀郡壬生町」、1位は?
栃木県民が選ぶ「街の住みここち(自治体)」ランキング
大東建託は、栃木県に住む20歳以上の男女1万1865人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2025<栃木県版>」として発表しました。調査は、2021年から2025年までの5年間の回答を累積して集計されています(一部2019年・2020年の回答も含む)。
本記事では、「街の住みここち(自治体)」ランキングのトップ2をご紹介します。
>5位までのランキング結果を見る
2位:下都賀郡壬生町
2位には、昨年の3位から順位を上げた「下都賀郡壬生町」がランクインしました。栃木県の県央南部に位置し、県庁所在地・宇都宮市へのアクセスも良好なことから、ベッドタウンとして発展しています。「おもちゃのまち」というユニークな地名があることでも知られ、町内には公園や商業施設も点在し、子育て世代にも暮らしやすい環境が整っています。
1位:宇都宮市
1位に輝いたのは、3年連続で「宇都宮市」でした。栃木県の県庁所在地として行政機能が集中しているほか、大型の商業施設や多様な飲食店もそろっており、日常生活における利便性の高さが評価されているようです。さらに、東北新幹線の停車駅があることで、東京都心へのアクセスもスムーズ。通勤はもちろん、週末のレジャーや買い物にも便利な立地といえるでしょう。