子どもを進学させたい「中国・四国地方の国立大学」ランキング! 圧倒的1位は「広島大学」、2位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女208人を対象に「国立大学(中国・四国地方)」に関する独自のアンケート調査を実施。この記事では子どもを進学させたい「中国・四国地方の国立大学」ランキングを紹介します。

子どもを進学させたい「中国・四国地方の国立大学」ランキング
子どもを進学させたい「中国・四国地方の国立大学」ランキング
国立大学は、安定した教育体制と学問の信頼性から、今なお高い人気を誇っています。なかでも地域に根ざした“国立ならでは”の魅力を持つ大学たちは、地元の誇りであり、進学先としても注目の的。では、中国・四国地方にある国立大学の中で、人々はどの大学にどんな印象を抱いているのでしょうか?

All About ニュース編集部は2025年5月12~27日、全国10~70代の男女208人を対象に「国立大学(中国・四国地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、子どもを進学させたい「中国・四国地方の国立大学」ランキングを紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:岡山大学/60票

2位は「岡山大学」でした。岡山大学は、歴史ある総合大学としての安定感と、都市型キャンパスの利便性が魅力です。学部の選択肢が豊富で、子どもの進路がまだ明確でない段階でも、柔軟に可能性を広げられる環境が整っています。また、教育水準や生活環境のバランスもよく、地元だけでなく他県からも安心して進学先として選ばれる存在です。

回答者からは「偏差値が高くて、歴史ある大学のイメージ。キャンパスが街中にあって過ごしやすそう」(40代男性/徳島県)、「総合大学であり、多様な学部があるため、子どもの興味や才能がまだ定まっていない場合でも、幅広い選択肢を提供できるからです。また、教育環境や生活環境も比較的整っている印象があります」(40代男性/群馬県)、「家から近いですし、ネームバリューも申し分ないです」(30代男性/岡山県)などのコメントがありました。

1位:広島大学/98票

1位は「広島大学」でした。広島大学は、教育の質、支援体制、進路実績などがそろった大学として、多くの保護者から信頼を集めています。学生一人ひとりに合わせた学習支援が整備されており、学びの姿勢が自然と身につくような環境が広がっています。また、大学のネームバリューや将来の選択肢の豊富さも、子どもを進学させたい理由として大きな要素になっています。

回答者のコメントを見ると「広島大学は<到達目標型教育プログラム>を導入していて、学生一人ひとりの個性に応じた柔軟なサポート行いながら質の高い教育を提供しているそうなので是非子供を進学させてみたいと思わせる大学だと思います」(50代男性/徳島県)(60代男性/千葉県)、「この中では広島大学一択だというくらい憧れる大学だからです。名前で一目置かれる大学だと思います」(40代女性/長崎県)、「母校であり、入学して良かったと思うから」(20代男性/広島県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ考察】『スーパーマン』劇中のメッセージ映像は本当にフェイクだったのか。その真偽より重要なことは

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る