
All About ニュース編集部は2025年6月4~9日、全国10~60代の男女229人を対象に「外国人にすすめたい温泉地(近畿地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、三重県で「外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキングを紹介します!
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:鳥羽温泉郷/65票
2位は「鳥羽温泉郷」でした。鳥羽温泉郷は、三重県鳥羽市の海辺にある9つの温泉地からなる温泉郷で、それぞれの温泉地に特徴があり、どの温泉に入るか悩むのも楽しいポイント。日本で最も神聖な神社「伊勢神宮」や日本で最も多くの生き物を飼育している「鳥羽水族館」など有名観光地に車で30分圏内で行けるアクセスの良さにも票が集まりました。回答者からは「伊勢神宮や賢島など、近くに有名観光地が多い」(50代男性/兵庫県)、「立地が良く、温泉からは瀬戸内海が望むことができます」(40代男性/山形県)、「温泉は宿ごとに趣向を凝らしており、日本らしい和の雰囲気やおもてなしが体験できるのも魅力です」(50代男性/大阪府)などのコメントがありました。
1位:志摩の温泉/89票
1位は「志摩の温泉」でした。志摩市の温泉の特徴として、リゾート地ならではの絶景を楽しめる温泉が数多くあります。庭園露天風呂は、四季折々の花や木に囲まれ、朝焼けや夕焼けなど、時間帯によっても異なる景色を楽しめます。潮風の香りを感じながら、身体だけでなく心も癒され、「日本の自然を堪能したい」という外国人観光客に理想的な場所です。回答者のコメントを見ると「歴史ある土地柄でありながらリゾート感覚も楽しめ、バカンスに最適」(20代男性/兵庫県)、「泉質もいろんな効能があり、しっかりリフレッシュ出来ます」(30代男性/愛知県)、「リアス式海岸の風景を楽しみつつ、温泉につかってもらえば、海外の人も満足するかと思います」(60代男性/新潟県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。