出身と聞いてすごいと思う「群馬県の私立進学校」ランキング! 2位は「樹徳高等学校」、1位は?

出身と聞いてすごいと思う「群馬県の私立進学校」ランキング! All About ニュース編集部が実施したアンケート調査結果から、ランキング2位「樹徳高等学校」を抑えた1位は?

出身と聞いてすごいと思う「群馬県の私立進学校」ランキング
出身と聞いてすごいと思う「群馬県の私立進学校」ランキング(写真はイメージです)
All About ニュース編集部は5月8〜22日の期間、全国20〜70代の男女94人を対象に「北陸地方・群馬県の私立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から、出身と聞いてすごいと思う「群馬県の私立進学校」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果

2位:樹徳高等学校/23票

2位は、桐生市にある「樹徳高等学校」。仏教精神に基づいた人間教育を理念に掲げ、2024年に創立110周年を迎えました。特別大学進学コースやスーパーサイエンスコースはいずれも県内トップレベルの偏差値を誇り、甲子園出場歴のある野球部をはじめとした運動部の活動も盛んで、文武両道の教育を実践しています。

回答者からは、「入ってからの教育方針が厳しく合理的だから」(50代男性/愛知県)、「偏差値が高く、模範的な生徒が多いから」(30代女性/富山県)、「偏差値が高い優秀な進学校だからです」(60代男性/愛知県)、「ネームバリューがある学校だから」(30代女性/大阪府)などの声がありました。

1位:前橋育英高等学校/30票

1位は、前橋市にある「前橋育英高等学校」。野球部の甲子園優勝や、サッカー部の全国高校サッカー選手権制覇など、スポーツにおいても全国レベルの実力を誇り、多くの著名なアスリートを輩出してきました。さらに、難関大学を目指す「特別進学コース」や、トップアスリートの育成を目的とした「スポーツ科学コース」など、進路に応じた多彩な学習環境が整っています。

回答者からは、「前橋育英高校はサッカーがさかんで、プロのサッカー選手も輩出しています。昌子源選手とかですね。なので、前橋出身と聞くと、すごいなと思います」(60代男性/新潟県)、「全国レベルのサッカー部や野球部を持ち、多くのプロアスリートや著名人を輩出。サッカー日本代表の山口素弘、細貝萌、松田直樹などが卒業生として有名です」(60代男性/広島県)、「ほとんどの部活がそれなりに強く、特にサッカーは選手権も優勝しているのですごいと思う」(30代男性/群馬県)「サッカーも野球も強く、優勝経験のある高校なので」(30代男性/福島県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
5位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    バカリズム脚本の映画『ベートーヴェン捏造』を見る前に知りたい5つのこと。日本人でも違和感がないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も