『機動戦士ガンダム』で撃墜シーンが印象的なモビルスーツ/モビルアーマーランキング! 2位「ザク」、1位は?

All About ニュース編集部が全国10~60代の男女250人を対象に実施した、『機動戦士ガンダム』に関するアンケートから、今回は撃墜されたシーンが印象的だったモビルスーツ/モビル・アーマーランキングを紹介します! 2位「ザク」、1位は?(サムネイル画像出典:Amazon)

All About ニュース編集部は4月25~28日の間、全国10~60代の男女250人を対象に、『機動戦士ガンダム(ファースト・ガンダム)』に関するアンケートを実施しました。今回は、「『機動戦士ガンダム』で撃墜されたシーンが印象的だったモビルスーツ/モビル・アーマー」ランキングを紹介します!

>12位までの全ランキング結果

第2位:ザク(26票)

画像出典:Amazon
画像出典:Amazon
2位は、「ザク」です!

ジオン公国軍の主力モビルスーツとして搭乗したザク。作中で描かれているのは主に、MS-05ザクIの欠点を改良した「ザクII」です。動力パイプを外部化して整備性と性能を向上させ、熱核反応炉の出力も大幅に強化。120mmマシンガンやヒートホークなどを装備し、一年戦争初期には地球連邦軍を圧倒しましたが、戦争後期には連邦軍の新型MSの登場やパイロット不足により、「やられ役」となる場面も多く見られました。

自由回答を見ると、「やっぱり定番かなと思う」(30代女性/大阪府)や、「切り裂かれるシーンがとても印象的だった」(30代女性/大阪府)、「大気圏突入に耐えられずに破壊されるシーンが記憶に残っているから」(60代男性/宮城県)、「よくガンダムに撃墜されている印象があるからです」(50代女性/愛知県)といったコメントが寄せられていました。

第1位:ガンダム(89票)

画像出典:Amazon
画像出典:Amazon
1位に選ばれたのは、「ガンダム」でした!

地球連邦軍がジオン軍のモビルスーツに対抗するため、極秘で開発した試作型モビルスーツ。頭頂高18.0m、本体重量43.4tを誇り、ルナ・チタニウム合金製の装甲と、戦艦の主砲級の威力を持つビーム・ライフルやビーム・サーベルなどの強力なビーム兵器を備え、ジオン軍を圧倒しました。

象徴となるのが、シャアの搭乗するジオングとの最終決戦で見せた「ラストシューティング」です。頭部と右腕を失いながらも、アムロのニュータイプ能力により、残った左腕のビーム・ライフルのみでジオングを撃破。満身創痍になりながらも戦い抜いたその姿は、ガンダムの強さとアムロの執念を示す紛れもない名シーンとして今なおファンに語り継がれています。

自由回答を見ると、「主役だからこそ見せ場あり」(40代女性/岡山県)や、「ファーストの中では一番好きなMSなので印象的だから」(30代女性/愛知県)、「首がもげてビーム発射するシーンにゾクゾクした」(50代女性/和歌山県)、「ラストシューティングは本当に印象的です。もう伝説級ですね」(50代男性/群馬県)といったコメントが寄せられていました。

※コメントは全て原文ママです
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム
この記事の筆者:斉藤 雄二 プロフィール
新潟出身、静岡在住の元プロドラマー。ライター執筆歴は約8年。趣味は読書とフィットネスとfiat500でドライブに出かけること。最近はeSportsの試合観戦が楽しみです。
次ページ
12位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る