上司になってほしい『機動戦士ガンダム』の女性キャラランキング! 2位「マチルダ・アジャン」、1位は?

All About ニュース編集部が全国10~60代の男女250人を対象に実施した、『機動戦士ガンダム』に関するアンケートから、今回は「上司になってほしい『機動戦士ガンダム』の女性キャラ」ランキングを紹介します! 2位「マチルダ・アジャン」、1位は?(サムネイル画像出典:Amazon)

All About ニュース編集部は4月25~28日の間、全国10~60代の男女250人を対象に、『機動戦士ガンダム(ファースト・ガンダム)』に関するアンケートを実施しました。今回は、「上司になってほしい『機動戦士ガンダム』の女性キャラ」ランキングを紹介します!

>8位までの全ランキング結果

第2位:マチルダ・アジャン(73票)

画像出典:Amazon
画像出典:Amazon

2位は、「マチルダ・アジャン」でした!

地球連邦軍の女性将校。作中では主に補給部隊の指揮官として、ホワイトベース隊に物資を届ける役割を担いました。戦闘に直接参加する描写はなかったものの、その冷静沈着な判断力、軍人としての強い責任感、そして若いクルーたちを時に励まし、時に厳しく指導する姿は、アムロ・レイをはじめとするホワイトベースのメンバーにとって大きな精神的支柱となっていたようです。主人公アムロにとっては憧れの女性でもあり、彼の成長に少なからず影響を与えた人物でもありますね。

もしマチルダ・アジャンが現代の職場の上司になったら、常に冷静で的確な指示を出し、部下の能力や成長をよく見て適切なアドバイスを与えてくれそうです。困難なプロジェクトでも、持ち前の責任感と決断力でチームを導き、最後までやり遂げるでしょう。部下への配慮も忘れず、精神的なサポートもしてくれる、厳しさと優しさを兼ね備えた理想的な上司になるのではないでしょうか。

自由回答を見ると、「強い女性のイメージがあるので」(40代男性/大阪府)や、「マチルダさんは格好良いし憧れちゃう理想の女性です」(30代女性/兵庫県)、「強い女性のイメージですが部下に慕われているし、上司にも信頼されているから」(30代男性/岐阜県)、「任務を全うする姿勢とリーダーシップ」(50代男性/大阪府)といったコメントが寄せられていました。

第1位:セイラ・マス(81票)

画像出典:Amazon
画像出典:Amazon

1位に選ばれたのは、「セイラ・マス」です!

サイド7がジオン軍に襲撃されたことをきっかけにホワイトベースに避難し、ブリッジクルーとして通信や索敵を担当。その正体はジオン・ズム・ダイクンの娘、アルテイシア・ソム・ダイクンであり、シャア・アズナブルの実妹でもあります。カイ・シデンを「軟弱者!」と叱咤する厳しさを見せる一方、アムロ・レイを励ますなど、面倒見が良く優しい一面も持ち合わせています。クルーからの信頼も厚く、困難な作戦をパイロットに伝える際も、彼らを勇気づける存在として活躍しました。

もしセイラ・マスが上司になったら、高い知性と冷静な判断力で、常に的確な指示を出すリーダーになるでしょう。部下の能力をよく見極め、時には厳しく指導しながらも、その成長を温かく見守り、精神的な支えとなってくれるはずです。公私混同せず、職務に忠実でありながらも、人間的な魅力を併せ持つ、信頼できる上司になるのではないでしょうか。

自由回答を見ると、「穏やかな性格に感じるので心情把握をして的確な指示をしてくれそう」(40代女性/東京都)や、「美人でしっかりしているから。高貴な感じもよい」(40代男性/三重県)、「確実にやる気が出る美貌と熱意ある指示」(40代男性/東京都)、「弱気になった時、軟弱者と一喝して欲しい」(30代男性/岡山県)といったコメントが寄せられていました。

※コメントは全て原文ママです

機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム

この記事の筆者:斉藤 雄二 プロフィール
新潟出身、静岡在住の元プロドラマー。ライター執筆歴は約8年。趣味は読書とフィットネスとfiat500でドライブに出かけること。最近はeSportsの試合観戦が楽しみです。

次ページ
8位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る