同僚にしたい『機動戦士ガンダム』の男性キャラランキング! 2位「カイ・シデン」、1位は?

All Aboutニュース編集部が全国10~60代の男女250人を対象に実施した、『機動戦士ガンダム』に関するアンケートから、今回は「同僚にしたい『機動戦士ガンダム』の男性キャラ」ランキングを紹介します! 2位「カイ・シデン」、1位は?(サムネイル画像出典:Amazon)

All About ニュース編集部は4月25~28日の間、全国10~60代の男女250人を対象に、『機動戦士ガンダム(ファースト・ガンダム)』に関するアンケートを実施しました。今回は、「同僚にしたい『機動戦士ガンダム』の男性キャラ」ランキングを紹介します!

>10位までの全ランキング結果

第2位:カイ・シデン(46票)

画像出典:Amazon
画像出典:Amazon

2位は、「カイ・シデン」でした!

ガンキャノンのパイロットを務めた民間人の少年。登場時は皮肉屋で斜に構えた態度が多く、戦闘から逃げ出そうとすることもありましたが、戦いの中で、特にスパイだったミハル・ラトキエとの出会いと彼女の死を経験し、精神的にも大きく成長。最終的には一年戦争を最後まで戦い抜き、地球連邦軍の正式な軍人となりました。

協調性がないように見えたり、面倒な仕事から逃げようとしたりするところもあるかもしれませんが、いざという時には仲間を見捨てず、持ち前の観察眼や現実的な判断力で難しい仕事にも貢献してくれる良き同僚になってくれるかも。ぶっきらぼうな言葉の裏にある優しさや責任感に気づけば、頼りになる一面も見えてくる、人間味あふれるキャラクターです。

自由回答を見ると、「最初は皮肉屋だったが、戦いの中で仲間思いな一面を見せるようになる成長型キャラ。ユーモアもあり、苦しい状況でも心の余裕を与えてくれそうな同僚として魅力的」(40代男性/神奈川県)や、「適度な適当さがあって気を使わなくてよさそう」(50代男性/愛媛県)、「ニュータイプみたいに天才過ぎずマイペースなので、気楽に付き合えそう」(40代男性/東京都)、「すごく心優しい人だからです」(20代男性/東京都)といったコメントが寄せられていました。

第1位:アムロ・レイ(82票)

画像出典:Amazon
画像出典:Amazon

1位に選ばれたのは、「アムロ・レイ」です!

言わずと知れた『機動戦士ガンダム』の主人公。内向的で機械いじりが好きな少年でしたが、サイド7がジオン軍の襲撃を受けた際、偶然ガンダムに搭乗しパイロットとなります。当初は戦いに戸惑い、ブライトらと衝突することもありましたが、シャア・アズナブルとの宿命的な戦いや多くの実戦経験、ララァ・スンとの出会いと別れを経て、ニュータイプとして覚醒。驚異的な戦果を挙げ、仲間を守るために戦い抜くエースパイロットへと成長しました。

アムロ・レイが同僚になった場合、普段は物静かで、自分の興味のある分野(特に技術的なこと)に没頭するタイプかもしれません。最初はコミュニケーションに少し癖があり、協調性に欠けるように見える場面もあるかもしれませんが、一度信頼関係を築けば、その天才的な技術力や問題解決能力で、部署の危機を何度も救ってくれるはずです。

アンケート回答を見ると、「なんて言うか丁度いいポジションのキャラクターで、絡みやすそうで意気投合したい同僚って感じです」(40代男性/福岡県)や、「味方ならこれほど安心できる同僚はいないと思うから」(60代女性/愛知県)、「ニュータイプの性能を間近で見てみたいから」(40代男性/富山県)、「奇跡を起こして仕事しそうだから」(30代男性/東京都)といったコメントが寄せられていました。

※コメントは全て原文ママです

機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム

この記事の筆者:斉藤 雄二 プロフィール
新潟出身、静岡在住の元プロドラマー。ライター執筆歴は約8年。趣味は読書とフィットネスとfiat500でドライブに出かけること。最近はeSportsの試合観戦が楽しみです。

次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る