福島県の「憧れのナンバープレート」ランキング! 2位「いわき」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女240人を対象に「憧れるナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施。福島県の「憧れのナンバープレート」で1位に選ばれたのは?

福島県の「憧れのナンバープレート」ランキング
福島県の「憧れのナンバープレート」ランキング
All About ニュース編集部は5月18~19日、全国10~70代の男女240人を対象に「憧れるナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、福島県の「憧れのナンバープレート」を紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:いわき

2位は「いわき」でした。 福島県浜通り南部(いわき市・双葉郡)および中通り中部・南部のおおむね阿武隈川より東側を対象に交付されているナンバーです。

ナンバープレートに表記される地名は130種以上もある中、ひらがな表記はなんと「いわき」「つくば」「とちぎ」「なにわ」のたった4種類。珍しさやかわいらしさからナンバープレートにしたいと感じる人も多いようです。

回答者からは「ひらがな表記が可愛いから」(20代女性/三重県)、「ひらがなでいい」(50代男性/北海道)、「ハワイアンズがあるから」(30代回答しない/埼玉県)などのコメントがありました。

1位:会津

1位は「会津」でした。会津若松市・喜多方市などを対象に交付されているご当地ナンバーです。

会津若松市をはじめとした「会津エリア」には知名度の高い観光スポットが多数存在。2013年のNHK大河ドラマ『八重の桜』でも注目を集め、歴史を語るに外せない鶴ケ城や「白虎隊記念館」など、さまざまな場所で歴史を感じることができます。

回答者のコメントを見ると「歴史と伝統ある「会津藩」「白虎隊」などのイメージが強く、誇り高い地域」(50代女性/東京都)、「名前がカッコいいから。実際に観光してみたい場所だから」(20代女性/千葉県)、「会津は日本の伝統文化が詰まっているイメージがあるからです」(20代女性/東京都)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る