人気芸人、「クレーマーからの電話が来たことをバイトに知らせる店長」を再現! 「絶対いい職場」

お笑いタレントの森本サイダーさんは4月15日、自身のXを更新。「#せつない人モノマネ」を披露し、話題となっています。(サムネイル画像出典:森本サイダーさん公式Xより)

お笑いタレントの森本サイダーさんは4月15日、自身のX(旧Twitter)を更新。「#せつない人モノマネ」を披露しました。

【写真】「やばいクレーマーからの電話が来たことをバイトに知らせる店長」の物まね

「統括本部長から電話掛かってきた時の私やん」

森本さんは「やばいクレーマーからの電話が来たことをバイトに知らせる店長 #せつない人モノマネ」とつづり、1枚の写真を投稿。電話中の店長が、顔とジェスチャーでクレーマーの相手をしていることを伝えようとしています。

この投稿には「上司思い出す」「統括本部長から電話掛かってきた時の私やん」「絶対いい職場」「こんな店長の下で働いたら楽しそう」「これは切ないというよりちょけてるw」などの声が寄せられました。

過去にも「#せつない人モノマネ」を披露

過去にも「#せつない人モノマネ」のハッシュタグを添え、物まねを披露している森本さん。12日の投稿では「あんなに自炊する気満々だったのにシャワー浴びたらやる気なくなっちゃった人」を披露しています。「わかりすぎる笑」「やる気ってお風呂入ると消えるよね」などの共感の声が寄せられた物まねを、ぜひチェックしてみてくださいね。
 
次ページ
森本サイダーさんが過去に公開した「#せつない人モノマネ」も見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?