人気俳優の“親子”ショットに「2人のパパにしか見えなかった」「試行錯誤の父親役お疲れさまでした」反響

俳優の志尊淳さんは3月20日、自身のInstagramを更新。ほほ笑ましい“親子”ショットを披露しました。(サムネイル画像出典:志尊淳さん公式Instagramより)

俳優の志尊淳さんは3月20日、自身のInstagramを更新。ドラマで演じた“親子”のショットを披露しました。

【写真】志尊淳が父を演じた子どもたちとのショット

「3ヶ月お疲れ様でした!」

志尊さんは「僕が想像してた 父親像 というのは綺麗事ばかりで、正助を通して向き合ってみると、悩み悩み、試行錯誤の連続でした」とつづり、18枚の写真を載せています。ドラマ『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』(フジテレビ系)で小原正助として演じた父親役の姿を披露。妻役を演じた向里祐香さんや2人の子役と共にまるで本当の親子のような姿を披露しました。

コメントでは「3ヶ月お疲れ様でした!」「正助パパ最高だった!」「最終回で泣いて、この写真たち見てまた泣く」「2人のパパにしか見えなかったです」「パパ役の淳ちゃんとても良かったです」「幸せそうな写真ばかりで癒されました」「子供たちへの愛が溢れてたね」「志尊くん試行錯誤の父親役お疲れさまでした」と、称賛する声が相次ぎました。

4月から主演ドラマがスタート

志尊さんは、1995年3月5日生まれで、現在30歳。主な出演作には、連続テレビ小説『半分、青い。』(NHK)や映画『走れ!T校バスケット部』などがあります。2025年は、『恋は闇』(日本テレビ系)に出演することでも話題に。これからの活躍にも期待したいですね。
 
次ページ
ドラマの裏の志尊さんを見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?