子どもに行ってほしいと思う大学ランキング! 2位「京都大学」を押さえた1位は?

All About ニュース編集部は「学歴」に関するアンケート調査を実施。「子どもに行ってほしいと思う大学」ランキングで1位に選ばれたのは?

【全国版】子どもに行ってほしいと思う大学ランキング
【全国版】子どもに行ってほしいと思う大学ランキング
親であれば子の将来を考えて、学歴や偏差値などを気にするもの。子どもに行ってほしいと思う大学はどこですか?
 
All About ニュース編集部は2月27日~3月13日の期間、全国10~70代の男女500人を対象に「学歴」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「子どもに行ってほしいと思う大学」ランキングを紹介します!
 
>20位までの全ランキング結果

2位:京都大学

2位にランクインしたのは、京都大学です。1897年に創立、「自由の学風」が現在まで承継されています。京都府内に3つのキャンパスを有し、大学院生を含め2万人以上の学生が在籍。
 
入試シーズンに設置されるユニークな立て看板や、卒業生の仮装も京都大学ならでは。吉田キャンパスで開催される学園祭「11月祭」では、独創的なパフォーマンスや研究発表が人気を集めています。
 
回答者からは「雅な京都で勉強してほしいと漠然と思うから」(40代男性/愛知県)、「学業に専念してもらえそうだから」(50代女性/その他)、「著名人に、特に活躍している人が多いイメージがある」(50代男性/岡山県)といったコメントが寄せられています。

1位:東京大学

1位にランクインしたのは、東京大学です。1877年に創立され、都内に3つのキャンパスと10の学部を擁する日本最高峰の大学。
 
リベラルアーツの教育を実践し、最初の2年間で多様な学問を学んで進路を選べる「教養学部前期課程」など、独自のカリキュラムも魅力です。「五月祭」や「駒場祭」といった大学祭も有名で、例年10万人以上の来場者を誇っています。
 
回答コメントでは「私立の大学は正直どんなにレベルが高くても学費が高いという点はネックになるので、国公立のハイランク大学に行くのが一番良いと感じます」(30代男性/東京都)、「子どもが好きな分野の有名な学科があるから」(40代女性/東京都)、「やはり東大を出ると社会的に評価され選択肢が広がる」(60代男性/兵庫県)などの声が集まりました。
 
※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
20位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?