
All About ニュース編集部は1月9日~2月17日の期間、全国10~70代の男女115人を対象に「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う神奈川県の公立進学校」ランキングを紹介します!
>7位までの全ランキング結果
2位:湘南高校
2位にランクインしたのは、湘南高等学校です。創立100年を超える歴史ある伝統校で、図書館やセミナーハウス、進路室など設備も充実。部活動は全国大会出場経験のあるフェンシング部や高校生クイズに出場したクイズ研究部をはじめ、多くの生徒が積極的に参加しています。
回答者からは「友人が卒業しており、スポーツも盛んだった話をきいており、学問も優秀な人が多いときくので」(40代女性/北海道)、「難関大学への合格者数を多く輩出するだけではなく、部活動が盛んで、100%近くの生徒が部活動に参加していると聞いているため」(50代男性/千葉県)、「陸上長距離が強く、有名大学へ進学しているから」(40代女性/埼玉県)といったコメントが寄せられています。
1位:横浜翠嵐高校
1位にランクインしたのは、横浜翠嵐高等学校です。「大平凡主義」の理念のもと、「生徒の心に火をつける授業」を実施しています。グローバル探求や大学在学中の先輩から学ぶキャリア教育など、豊富な学習サポートが特色。体育系・文化系部活動ともに多くあり、90%以上の生徒が熱心に参加しています。
回答コメントでは「文武両道で学業にも部活にも力を入れているイメージがあるから」(20代男性/埼玉県)、「部活動も盛んな偏差値が高い進学校だからです」(60代女性/愛知県)、「偏差値が高いイメージがあるから」(10代男性/福島県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。