
All About ニュース編集部は1月9日~2月17日の期間、全国10~70代の男女115人を対象に「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う東京都の公立進学校」ランキングを紹介します!
>9位までの全ランキング結果
2位:国立高校
2位にランクインしたのは、国立高等学校です。創立80年を超える伝統校で、進学指導重点校として外部模試や土曜授業を実施。文化祭と体育祭を兼ねた「国高祭」は、例年1万人を超える来場者があります。部活動も盛んで、全国大会や都大会などで優秀な成績を収めています。
回答者からは「言葉として掲げており、それを生徒が体現している」(40代男性/神奈川県)、「部活も盛んで行事に関しても豊富であるから」(20代男性/千葉県)、「スポーツ界でもたまに聞く、勉強のできる高校です」(30代男性/千葉県)といったコメントが寄せられています。
1位:日比谷高校
1位にランクインしたのは、日比谷高等学校です。グローバルリーダーとしての人材育成を目指し、海外の大学や企業との交流・連携を含む海外派遣研修を実施しています。三大行事の体育大会、合唱祭、星陵祭は生徒主体の伝統行事。OB・OG組織が指導する臨海教室や夏山キャンプも特色です。
回答コメントでは「難関大学への進学率が高いのはもとより、部活動への加入率の高さなどから文武両道と感じた」(40代女性/東京都)、「学業とスポーツとバランスが良くできて環境が整っています」(40代女性/神奈川県)、「東大合格者が多く部活加入率も高いと聞いたことがあるから」(20代女性/東京都)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。