「いま時間あるかにゃ?」LINEメッセージが自動で“ねこ語”に!? 先着で使える「AIメッセージ変換」とは

LINEに新機能「AIメッセージ変換」が登場! 使い方や設定方法について紹介します。

LINEアプリに新機能「AIメッセージ変換」が登場! 先着順で使える期間限定の「AIメッセージ変換」の使い方を紹介します。

メッセージが自動でねこ語に!?

「AIメッセージ変換」とは、入力したメッセージをAIで変換、修正してくれる機能。変換するパターンは、「敬語」「タメ口」「誤字修正」「ねこ語」「侍言葉」の5つです。

試しにiOS版のLINEアプリで「いま時間ある?」とメッセージを入力してみると、それぞれ以下のように変換、修正されました。
敬語
敬語「お時間をいただけますか。」
タメ口
タメ口「いま、時間あんの?」
誤字修正
誤字修正「いま、時間ある?」
ねこ語
ねこ語「いま時間あるかにゃ?」
侍言葉
侍言葉「今、時を持つかい?」
「AIメッセージ変換」は、先着順で使える限定リリースとのこと。上限人数に達すると利用できなくなるので、使いたい人は早めの設定をおすすめします!

「AIメッセージ変換」の設定方法は?

「AIメッセージ変換」は、「設定」から「LINEラボ」をクリックし、「AIメッセージ変換」をオンにすることで使用可能です。
「設定」→「LINEラボ」→「AIメッセージ変換」
「設定」→「LINEラボ」→「AIメッセージ変換」
LINEアプリのバージョンが古い場合は、「AIメッセージ変換」が設定できない可能性があります。バージョンが最新版にアップデートされているか、確認してみてください。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?