
首都圏版「買って住んだ街(駅)の住みここち」ランキングは、首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)に住む20歳以上の男女、2020〜2024年の12万9820人分の回答を累積して集計(一部の回答のみ2019年を追加)。駅徒歩15分以内に居住している回答者が20人以上の駅を対象としています。
>49位までの全ランキング結果を見る
2位:元町・中華街(みなとみらい線)
2位は、神奈川県横浜市中区に位置する、横浜高速鉄道みなとみらい線の「元町・中華街」。横浜駅まで約7分で行けるほか、始発駅というメリットも。新宿駅や東京駅まで約50分でアクセスできます。駅周辺は「横浜中華街」のほか、「元町商店街」「山下公園」「横浜マリンタワー」など人気観光スポットがあり、多くの人でにぎわいます。駅周辺には「マルエツプチ」「まいばすけっと」「業務スーパー」など普段の生活に便利なスーパーマーケットやドラッグストアも集結。因子別では「賑わい」「親しみやすさ」「行政サービス」で高い評価を得ています。
1位:みなとみらい(みなとみらい線)
1位は、神奈川県横浜市西区に位置する、みなとみらい線の「みなとみらい」。日本有数のターミナル・横浜駅へは各駅停車で2駅、品川駅まで約20分、渋谷駅まで約30分でアクセスでき、都内へのアクセスも良好です。駅直結の「クイーンズスクエア横浜」などの大型商業施設のほか、「みなとみらい21地区」にはオフィスビルやホテル、ミュージアムなどの施設が集積し、観光スポットとしても人気です。駅周辺にはタワーマンションが立ち並び、きれいに整備されたウォーターフロントの街並みが広がります。因子別では「行政サービス」「賑わい」「親しみやすさ」で全体トップの高い評価を獲得しました。
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。