恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第113回

知って得する! 青春18きっぷより安い「北海道&東日本パス」の賢い使い方

近年注目を集めている「北海道&東日本パス」は、「青春18きっぷ」よりおトクに旅ができるのか? 「All About」鉄道ガイドの野田隆が解説する。

JR以外にも乗車できる路線がある

青い森&IGR
青い森鉄道およびIGRいわて銀河鉄道にも堂々と乗車、途中下車もできる
JR東日本およびJR北海道限定ではあるが、実は、第3セクターの青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行の普通列車・快速列車は乗り放題だ(かつては、私鉄の富士急行線も利用できたが、現在は利用できない)。

これは18きっぷにはない特典で、首都圏から北海道へ普通列車と快速列車のみで向かう場合、奥羽本線や日本海側の路線を迂回(うかい)しなくていいだけにありがたい。

花輪線に乗る場合も、盛岡駅~好摩駅はIGRいわて銀河鉄道経由となるのだが、北海道&東日本パスの場合、気にすることはない。北越急行ほくほく線も十日町駅や直江津駅へ向かう場合に有効だ。

北海道新幹線の乗り方

H5計
北海道新幹線ではE5系に混じってJR北海道のH5系も活躍中
北海道へ鉄道で渡る場合、現状では北海道新幹線に乗るしかない。18きっぷではオプション券購入という制度があるが、北海道&東日本パスの場合は、特定特急券(新青森駅~新函館北斗駅=4000円)を別途購入して普通車指定席の空いている席を利用できる。

18きっぷの場合は、木古内駅~新函館北斗駅は乗車不可だったが、北海道&東日本パスはOK。その代わり、道南いさりび鉄道を通過利用することはできない。
次ページ
18きっぷと同じ点・異なる点
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?