横浜・そごう美術館で「ブラック・ジャック展」開催! 500点超の生原稿で手塚治虫の情熱と執念を大解剖

医療マンガ『ブラック・ジャック』の展覧会「手塚治虫 ブラック・ジャック展」が2025年1月16日から2月25日まで横浜・そごう美術館で開催。500点以上の生原稿から手塚治虫の情熱と執念を大解剖します。

第1室「B・J(ブラック・ジャック)とキャストたち」

そごう美術館「手塚治虫 ブラック・ジャック展」展示風景(C)Tezuka Productions
そごう美術館「手塚治虫 ブラック・ジャック展」展示風景 (C)Tezuka Productions

作品に登場する個性豊かなキャラクターたちを作品と併せて展示。『ブラック・ジャック』が織り成すストーリーを分かりやすく紹介します。

第2室「B・J 誕生秘話」

そごう美術館「手塚治虫 ブラック・ジャック展」展示風景(C)Tezuka Productions
そごう美術館「手塚治虫 ブラック・ジャック展」展示風景 (C)Tezuka Productions

手塚治虫が『ブラック・ジャック』を生み出した背景を当時の資料とともに紹介。

『新寳島』『鉄腕アトム』の作品資料、手塚治虫の医大時代の資料をはじめ、『ブラック・ジャック』が初めて登場した第1話の当時の原稿など、手塚治虫の前代未聞の発想の秘密を、展示を通してひも解きます。関係者の証言映像も必見です。

第3室「B・J 曼荼羅」

そごう美術館「手塚治虫 ブラック・ジャック展」展示風景(C)Tezuka Productions
そごう美術館「手塚治虫 ブラック・ジャック展」展示風景 (C)Tezuka Productions

マンガ『ブラック・ジャック』の約140話の生原稿が並ぶ圧巻の展示空間です。ストーリー全体を通しての遍歴、高額請求の謎や、動物のいのちを扱った作品など主要なテーマごとに展示します。

第4室「B・J 蘇生」

そごう美術館「手塚治虫 ブラック・ジャック展」展示風景(C)Tezuka Productions
そごう美術館「手塚治虫 ブラック・ジャック展」展示風景 (C)Tezuka Productions

「医療マンガ」としての魅力や現在に通じるその社会性を深堀りしています。

初めて作品を見た人たちが驚き惹きつけられた“人体の手術シーン”を現代アート的な視点から鑑賞してみる展示や、第一線の医療従事者たちもリスペクトする『ブラック・ジャック』を医療の側面から鑑みるコーナーなどを展開。

また、当時のニュース映像とともに『ブラック・ジャック』に描かれた昭和の事件や事象、流行を振り返るコーナーも圧巻です。

次ページ
横浜会場限定の「涙なしでは読めない」エピソードも
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」