紅白出場&レコ大特別賞の「Number_i」がデビュー1年で大ブレークした理由。2025年に期待することは?

『第75回NHK紅白歌合戦』へ出場が決まり大活躍の「Number_i」。この記事では、たった1年で大ブレークしたNumber_iの魅力を、元テレビ局スタッフが解説していきます。(サムネイル画像出典:NHK紅白歌合戦公式Xより)

3人組男性ダンスボーカルグループ「Number_i」が、大みそかに放送する『第75回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)に初出場します。さらに、Number_iは『第66回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系)で特別賞を受賞。そのほかにも、多くの大型歌番組に出演するなど、年末にかけて大活躍の予定です。

そこで、この記事ではデビューから1年間の活動を振り返り、Number_iの実力と魅力を解説していきます。

Number_iはデビューで衝撃を与えてすぐに海外ステージへ

2023年10月に結成されたNumber_iは、元King & Princeの平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんの3人グループ。滝沢秀明さんが代表を務めるTOBEに所属し、2024年1月1日にデビューしました。
 
1stデジタルシングル『GOAT』は、激しいEDMサウンドと高速ラップが特徴的なダンスナンバー。同曲のミュージックビデオは世界中で注目を浴びて、YouTubeの再生回数において日本の男性アーティストのデビューシングル史上最速となる、公開後3日で1000万回再生を達成します。

その後も、Number_iはシングルやアルバムのリード曲に関しては、世界を意識したダンスミュージックを基本としていきます。最先端のダンスミュージックを取り入れながら、和のエッセンスも融合。ミニアルバム『No.O -ring-』収録曲で、平野さんがプロデュースした『BON』は、盆栽がテーマで盆踊りなど和を感じさせる振り付けが特徴的です。
 
サウンドも、高速ラップを聴かせる激しいダンスミュージックながら、随所で和風なアレンジを披露。新感覚なサウンドを作り上げ、アイドルファンだけでなく音楽好きな人たちからも注目されるようになります。

そして、デビューから間もない4月には、アメリカで開催された世界最大級の音楽フェスティバル『Coachella Valley Music and Arts Festival 2024』に出演。アジアにルーツのあるアーティストたちの世界進出をサポートする音楽レーベル・88risingの特別ステージに立ち、あっという間に海外デビューを飾ってしまいました。

さらに、夏には『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024』『SUMMER SONIC 2024』にも参加。夏フェスでも実績を残し、グループとして評価を上げることになります。

圧巻のパフォーマンス力でプロからも評価!

トントン拍子で大ブレークしたNumber_iですが、魅力は何といっても3人のパフォーマンス力の高さです。
 
King & Prince時代に基礎は作り上げられていたわけですが、Number_iとして活動する中でさらなる進化を実現。『GOAT』や『INZM』などで見せる複雑怪奇な振り付けは、プロのダンサーも称賛する出来栄えでダンスレベルの高さを見せつけます。

もともと、平野さんと岸さんはダンスが上手でしたが、神宮寺さんも着実に力をつけています。シングルやアルバムごとに新たな取り組みを行っているので、来年以降はさらに激しく華麗なダンスパフォーマンスを見せてくれるでしょう。
次ページ
King & Prince時代の印象を刷新
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み