「ナンバープレートにしたい」と思う東京都の地名ランキング! 2位「新宿区」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~60代の男女181人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたい」と思う東京都の地名で1位に選ばれたのは?

「ナンバープレートにしたい」と思う東京都の地名は?
「ナンバープレートにしたい」と思う東京都の地名は?
All About ニュース編集部は2024年10月4日~11月19日、全国10~60代の男女181人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「ナンバープレートにしたい」と思う東京都の地名を紹介します!

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:新宿区

2位は「新宿区」でした。東京都は「足立」「世田谷」「板橋」「杉並」など全10種のナンバーがあり、「新宿区」は「練馬」ナンバーになります。

新宿駅西口は、東京都庁をはじめとした高層ビル群があり、まさに大都会。東口には東京を代表する繁華街「歌舞伎町」、そこから喧騒(けんそう)を離れると「新宿御苑」などの日本の伝統を感じられるスポットもあります。

回答者からは「大都会のイメージがあり、かっこいいから」(10代男性/福岡県)、「新宿区は賑やかで活気があり。エネルギーを感じる」(60代男性/兵庫県)、「世界有数の繁華街なのにナンバープレートになってないのはおかしい!」(40代男性/東京都)などのコメントがありました。

1位:港区

1位は「港区」でした。新宿区同様まだ存在しないナンバーで、「港区」は「品川」ナンバーになります。

「新橋」や「虎ノ門」など有名なオフィスビル街が立ち並び、日本のビジネスの中心地となっている港区。加えて、「白金」のような芸能人をはじめとした富裕層が暮らしているエリアもあり「お金持ちのイメージがあるから」(30代女性/千葉県)という回答もありました。

回答者のコメントはほかにも、「23区の中でもおしゃれで上品なイメージがあるので、印象のいい高級感のあるナンバープレートになりそうだから」(20代女性/東京都)、「響きがおしゃれな感じがしたから」(30代女性/福岡県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?