住み続けたい「秋田県の街(自治体)」ランキング! 2位は「秋田市」、では1位は?

大東建託が実施した、秋田県居住の5657人が対象の居住満足度調査の結果から、住み続けたい「秋田県の街(自治体)」ランキングを発表! 1位に選ばれたのは?

住み続けたい「秋田県の街(自治体)」ランキング
住み続けたい「秋田県の街(自治体)」ランキング
大東建託は、過去最大級の居住満足度調査を実施。「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2024」を発表しました。今回はその中から、「<秋田県版>住み続けたい街ランキング」を紹介します。
 
なお秋田県の「住み続けたい街(自治体)」ランキングは、秋田県居住の20歳以上の男女を対象に調査を実施し、2020〜2024年の回答5657人分を累積して集計(一部の回答のみ2019年を追加、回答者に重複なし)。回答者が50人以上の自治体を対象としています。
 
>8位までの全ランキング結果

2位:秋田市

2位にランクインしたのは、秋田市です。県庁所在地で、首都圏まで飛行機で約1時間とアクセス良好。
 
商業施設や医療機関などのインフラサービスも整っており、子どもの学力もトップレベルです。治安が良く犯罪件数も少ないので、子どもから高齢者まで安心して暮らせる環境が整っています。

1位:山本郡三種町

3年連続1位にランクインしたのは、山本郡三種町です。日本有数のじゅんさいの産地で、梅やメロンなど特産品も豊富。
 
子育て世帯や高齢者への支援も充実しており、巡回バスが町内全域を運行しています。釜谷浜海水浴場に砂で作られた彫刻が立ち並ぶ「サンドクラフトinみたね」も有名なイベントです。
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
8位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み