ヒナタカの雑食系映画論 第136回

『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

公開中の『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』について、「理想的な続編」になった5つのポイントを解説しましょう。ただし、明確に賛否を呼ぶ理由もあったのです。(※サムネイル画像出典:(C) 2024 PARAMOUNT PICTURES.)

グラディエーターII
『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』 大ヒット上映中! 配給:東和ピクチャーズ (C) 2024 PARAMOUNT PICTURES.
11月15日より『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』が公開中です。前作『グラディエーター』が公開された年は2000年で、なんと24年ぶりの続編となります。

高すぎるハードルを越えた続編に

何しろ前作はアカデミー賞作品賞受賞作で、世界中で絶賛を浴びた名作であるため、続編に求められるハードルは並大抵のものではありません。

結論から言えば、筆者個人としては前作の魅力や面白さを引き継ぎつつ、単なる繰り返しにもせず、意義のある「その後」の物語を描ききった、理想的なアプローチができている続編だと感じました。
グラディエーターII
(C) 2024 PARAMOUNT PICTURES.
後述する通り賛否を呼ぶポイントはあるものの、レビューサイトやSNSでもおおむね高評価で、特にFilmarksでは4.0点と、3.9点だった前作を上回るスコアを記録しています。

見る前の4つの注意事項

見る前に知ってほしいことの筆頭は、なるべく前作を見ておいたほうがいいということ。登場人物のほとんどは一新され、今作から見ても、劇中で語られる内容から前作の内容は把握できますが、「前作であったこと」を前提に話が進む場面もあるからです。

また、刺激の強い刀剣による殺傷流血の描写がみられるという理由でR15+指定がされており、それは納得できるレーティングでした。残酷描写の数そのものは多くはないものの、やや突発的にショッキングなシーンがあることを覚悟しておいたほうがいいでしょう(なお前作は再公開の際にPG12指定でした)。

さらに、上映時間は148分とやや長めなので事前のトイレを忘れずに。内容そのものは複雑ではありますがテンポがいいので、個人的には実際の時間よりも短く感じました。

なお、本作は劇場パンフレットが制作されていません。その理由は定かではないですが、ローマの歴史を踏まえた読みどころが期待できる内容なだけに、残念ではあります。

ここからは、前作から受け継がれた、または変わったポイント、5つの項目に分けて称賛しましょう。おおむね肯定していますが、中には批判が出るのも当然だと思う要素もあったのです。
次ページ
前作から複雑化した人物関係
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    世界で日本だけ……夫婦同姓「最後の国」に国連が4度目の勧告。夫婦別姓トラブルで軌道修正する国も?