「明大前駅」には何がある? 行列ラーメン屋やコーヒー店も有名な学生街、昔の駅名は「火薬庫前駅」!?

京王線と井の頭線が交差する「明大前駅」は、その名の通り「明治大学・和泉キャンパス」から直近。電車の便がいい一方で、「乗り換えではよく使うけど、降りたことはない……」という人も少なくないはず。駅を降りた先には何があるのでしょうか。

「明大前」には何がある?
「明大前」には何がある?(筆者撮影、以下同)
明大前駅は、京王線と井の頭線の2本が交差しており、都心の新宿&渋谷という2大ビッグシティに電車1本でスッと移動可能! また、井の頭線を使えば「住みたい街」ランキング首位常連の吉祥寺に行けて中央線にもアクセスできるほか、京王線を使えば西側の八王子に、都営地下鉄新宿線を経由すれば東側の千葉県方向に向かえるなど、都内の東西交通に大変便利な駅です。

一方、駅周辺は明大生や他校の学生たちが多い立地を反映して、雑然としながらも活気ある学生街となっています。飲食店なども数多く、生活上の利便は非常にいい街だと言えるでしょう。

明大前駅、当初の駅名は「火薬庫前駅」だった!?

明大前駅周辺の家賃相場は駅徒歩10分以内、築年数10年以内でワンルームが約9.1万円、1LDKで約14.1万円、2LDKは約18.3万円となっています(SUUMO、2024年11月8日確認)。井の頭線内では渋谷駅周辺より4万円前後も安い相場ですが、反対側の吉祥寺駅とはほぼ同程度。京王線内では新宿駅より1万円少々安めでありながら、八王子近辺も含む路線全体では高い方のようです。

京王電気軌道(後の京王電鉄)としての明大前駅は1913年に開業しており、当初の駅名は「火薬庫前駅」でした! 何とも物騒ですが……これは江戸時代、近くの甲州街道沿いに徳川幕府が鉄砲や火薬を保管する「煙硝蔵(えんしょうぐら)」があったことに由来するそうです。

後の1917年には過去の村名に合わせて「松原駅」となり、1933年には帝都電鉄(後の京王井の頭線)側の駅も開業。1934年には明治大学の施設が駅近くに移転したことから、翌1935年に現在の「明大前駅」へ改称されました。

駅ナカが便利で商店街にもいい店がたくさん

明大前の写真
駅直結の店舗ながら、地上からだと駅と分離しているように見える不思議な駅ナカ
明大前駅には、京王電鉄が運営する駅ナカ商業施設「フレンテ明大前」が接続。こちらは改札外1階にミニスーパー「京王ストアエクスプレス」が入っているほか、上層階に飲食店やフィットネス施設などが営業中です。
明大前の写真
駅改札を降りずに「ペッパーランチ」で食事を済ませた後、花屋でお花を買って改札から出ることも可能
改札内の井の頭線下りホーム内にも、複数の飲食店やショップが並んでいます。
明大前の写真
隣駅の永福町も駅を出てすぐ商店街ですが、雰囲気は全く違います
明大前駅の駅前広場はかなり雑然としていて、生活感に満ちた印象。

学生があふれる「明大前商店街

明大前の写真
平日午後でも驚くほどたくさんの人がいて、大半が若年層
明大前駅周辺の風景を代表するのが、こちらの「明大前商店街」です。1996年に4つの商店会が合併し世田谷区最大の振興組合を持つ商店街に。多くのイベントや取り組みを積極的に行う、活気にあふれた買い物スポットです。

昼下がりには地域の人々のほか、学生の集団も数多く、あちこちから談笑の声がこだまして非常ににぎやかです。
明大前の写真
慣れていないと、駅からの進行方向を間違えてしまいそうなダンジョンぶり
また、地面より下を走る井の頭線、頭上の高架を走る京王線が交差する立地を反映して、駅前の空間自体が立体的になっており、道幅も狭く、さながら迷路のような雰囲気を漂わせています。

行列ができるラーメン屋、おしゃれなコーヒー店も

明大前の写真
学生街のラーメン屋は軒並みパワフルな印象があります
商店街には、あちこちに注目のお店が点在しています。駅前雑居ビルの「ラーメン鷹の目」も人気の店で、13時にはすごい行列が!
明大前の写真
満席になっている飲食店が点在
商店街内の油そば専門店「武蔵野アブラ学会」にも、同様の行列ができていました。育ち盛りの若者が好むものといえばガッツリ系のラーメンですが、とりわけ若年層が多い明大前の商店街とラーメン屋は相性抜群のようです。
明大前の写真
年季の入った一軒家をリノベーションしておしゃれ空間にしているカフェ
また、木質の外観と植栽がおしゃれなコーヒースタンド「マーメイドコーヒー ロースターズ」は、ちょっとしたくつろぎ時間を心地よく演出してくれそう。
明大前の写真
今風の洗練されたエスニックレストランともひと味違う、昔ながらの「アジアン食堂」といった趣
タイ&インドのエスニックダイニング「コヒヌール」も、ランチタイムには大入りに。メニューも1000円前後でリーズナブルと、こちらもお昼時にはうれしい存在です。
明大前の写真
商店街の時計屋は、何かと頼りがいあるイメージ
商店街のただ中にある「斉藤時計店」には、長い年月を重ねた風格ゆえか、一転して落ち着いた空気が流れています。
明大前の写真
こちらは再開発の影響もあってか、店舗数も客足もそこそこ
一方、南側は比較的のんびりした空気で、開発工事中のフェンスも目立ちます。この近辺では都市計画法に基づいた道路事業が進行中とのこと。
明大前の写真
商店街の居酒屋をあちこち探ってみるのも一興
南側も飲食店などが多く、入ってみたくなるお店があちこちに点在。エネルギーと喧騒(けんそう)に包まれた北側に比べると、南側は比較的ゆったりと散策できそうです。
次ページ
いよいよ明治大学・和泉キャンパスへ!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    韓国の戒厳令、尹大統領はなぜ突然「乱心」したのか。野党だけではない、北朝鮮とアメリカからの影響

  • ヒナタカの雑食系映画論

    独断と偏見で「2024年のホラー映画ランキング」を作成してみた。年末に映画館で見るならぜひ第3位を

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    「あれは全て私がやりました!」 わが社の“承認欲求モンスター”をどう扱うべきか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅