【東京都版】「住み続けたい街(自治体)」ランキング! 2位「目黒区」、1位は?

リクルートは、首都圏に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 首都圏版」を実施し、その結果を発表しました。東京都版「住み続けたい街(自治体)ランキング」の2位は「目黒区」、1位は?

東京都版「住み続けたい街(自治体)ランキング」
東京都版「住み続けたい街(自治体)ランキング」
リクルートは、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 首都圏版」を実施し、その結果を発表しました。

本記事では、東京都版「住み続けたい街(自治体)ランキング」を紹介します。

>10位までのランキング結果を見る

2位:目黒区

2位は「目黒区」でした。東京23区の南西部に位置する目黒区は、主に住宅地として発展してきた地域です。区内には高級住宅地が点在し、落ち着いた街並みが特徴。23区の中では鉄道駅の数は少ないものの、主要路線が区内を横断しており、区民の足となっています。目黒川沿いには多くの桜の木が植えられており、春には花見の名所として多くの人が訪れます。

1位:武蔵野市

1位は「武蔵野市」でした。東京都多摩地区の東端に位置する武蔵野市は、杉並区、練馬区、三鷹市などと隣接しており、吉祥寺駅周辺は商業施設や飲食店が集積する地域として発展しています。市内には「井の頭恩賜公園」があり、市民の憩いの場となっています。交通面では、複数の鉄道路線が市内を走っており、新宿駅や渋谷駅までのアクセスが良好です。一部路線の始発駅があることも特徴の1つとなっています。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み