恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第107回

「スヌーピー」のラッピング電車、デビュー! 車内は中吊りも壁面も『PEANUTS』キャラだらけ

2024年10月7日、南町田グランベリーパーク号の運行が始まった。南町田グランベリーパークまちびらき5周年、コミック『PEANUTS』誕生75周年を記念した、スヌーピーと仲間たちのイラストが描かれたラッピング電車だ。

南町田グランベリーパークに電車で行ってみよう 

ホームの端にスヌーピー
ホームの改札へ向かう階段付近にもスヌーピー
渋谷駅から田園都市線の急行で約35分、南町田グランベリーパーク駅に到着すると、ホームの脇に立っているスヌーピーの像が迎えてくれる。改札口を出て南町田グランベリーパーク内に入ると、ここでもあちこちにスヌーピーの像が。
スヌーピー
電車や乗客を見守るスヌーピー
陸橋を渡って正面の大きな建物の前を右に曲がり、映画館のある別の建物(ワンダーシアター)を通り抜けると、目の前にスヌーピーミュージアムの特徴的な入口に到着。改札口からたっぷり5分はかかるけれど、楽しいスヌーピーとその仲間たち「PEANUTS」の世界が待っている。
スヌーピーミュージアム
スヌーピーの大きな口の中がミュージアム
(c)2024 Peanuts Worldwide LLC
取材協力=東急
最初から読む

この記事の執筆者:野田 隆
名古屋市生まれ。生家の近くを走っていた中央西線のSL「D51」を見て育ったことから、鉄道ファン歴が始まる。早稲田大学大学院修了後、高校で語学を教える傍ら、ヨーロッパの鉄道旅行を楽しみ、『ヨーロッパ鉄道と音楽の旅』(近代文芸社)を出版。その後、守備範囲を国内にも広げ、2010年3月で教員を退職。旅行作家として活躍中。近著に『シニア鉄道旅の魅力』『にっぽんの鉄道150年』(共に平凡社新書)がある。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート