関西の高校生が選ぶ「勉強が面白いと思う大学」ランキング! 2位「大阪大学」、1位は?

マイナビが運営する「マイナビ進学総合研究所」は、2025年3月卒業予定の全国の高校3年生を対象に「大学認知度・イメージ調査(2024)」を実施しました。関西の高校生が選ぶ「勉強が面白いと思う大学」のランキングの2位は「大阪大学」、1位は?

大阪大学
大阪大学
マイナビが運営する「マイナビ進学総合研究所」は、2025年3月卒業予定の全国の高校3年生を対象に「大学認知度・イメージ調査(2024)」を実施しました。本記事では、関西エリアの高校生が選ぶ「勉強が面白いと思う大学」のランキングを紹介します。

>10位までのランキング結果を見る

2位:大阪大学

2位は「大阪大学」でした。大阪大学は、関西地方を代表する国立大学の一つとして知られています。総合大学として幅広い学問分野を網羅し、特に免疫学の分野で高い評価を受けています。

国際交流も盛んで、留学生の受け入れや海外の大学との交換留学制度も充実。また、産学連携や国際交流にも積極的で、グローバルな視点を持つ人材の育成に力を入れています。

1位:京都大学

1位は「京都大学」でした。京都大学は、長い歴史と伝統を誇る国立大学です。創立以来、「自由の学風」を掲げ、独創的な研究や教育で知られています。

多様な学部と研究科を擁し、幅広い分野で高度な教育・研究を展開。数多くのノーベル賞受賞者を輩出するなど、研究面でも世界的に認められた実績があります。また、国際的な研究ネットワークも広く、グローバルな視点を養う機会も豊富です。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由