JR青梅線「昭島」駅には何がある? 駅前の「モリパーク」、“クジラがいる図書館”など隠れた魅力も

JR青梅線の「昭島駅」は駅前の「モリタウン」をはじめ、数々の量販店やショッピングモールが並ぶことで有名。駅を降りた先には何があるのか、ショッピングモール以外の見どころなど、この記事で詳しく紹介します!

モリパーク アウトドアヴィレッジ

昭島の写真
入口の植栽がアウトドア感を出しています
昭島の写真
屋外空間を利用して「A&Fカントリー」のテントが展示されていました。このようにアウトドアグッズの実用風景を見られるのが当施設の強み
昭島の写真
施設内にある木製ベンチなどは、かつての飛行機製造会社の社屋前にあり、道路工事のため伐採されたヒマラヤスギを用いているそう
昭島の写真
見上げるような大きさのスピードクライミングウォール。ねずみ返しになっている部分がなかなか威圧的
昭島の写真
レストラン手前には池が効果的に配置されており、さながら湖畔のような雰囲気
昭島の写真
テニスガーデンはイチョウ並木の両側に続いており、「どれだけコートがあるのか」と驚くほど広大
記事に戻る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?